アプリで広告非表示を体験しよう

健康に嬉しいことがいっぱい♪ビワ葉茶☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
健康美容食♡
毎日の健康にビワ葉茶、家族全員で飲んでます♪

血液浄化、骨粗しょう症予防、脂肪分解、咳止め等の効能があるみたいです☆

材料(4~人分)

ビワ葉(採りたての生葉、無農薬)
20枚~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ビワの木からビワ葉を収穫。

    大きく緑が濃く、虫食いがないのを選びます。
  2. 2
    葉の汚れを水を少し出しながらタワシで両面洗う。

    (収穫したら葉を傷ませないため、3日以内位に洗うようにする。)
  3. 3
    水気を切るため、洗濯干し等で外に干す。
  4. 4
    乾いたら、葉の真ん中に穴をあけ、1本60cm程の長いたこ糸等に全ての葉を通し、糸の両側を結び、洗濯竿などにかけて、干しておく。
    (雨の日は中に。)
  5. 5
    パリパリに乾燥したら、手で細かくちぎるなどして、保存容器に入れて保存。常温で1年はもちます。
  6. 6
    飲む時は、お好みの量を煮出して飲んでください^^

    ホットでも、冷やして飲んでも良いです♪
  7. 7
    乾燥が済んでから風通しのいい部屋のドアにかけて、たまに埃を払ったり太陽にあてて1年くらい放置した葉^^

おいしくなるコツ

ビワの葉はお好みの量で作ってください♪ 私は、100枚位一気に作る時もあります。ビワの実を採る5月下旬~6月初旬に一緒に葉ごと採って作業してしまいます。家族で飲んでも1年以上もちます。 調理時間は洗って干すまでしか含まれていません。

きっかけ

家族の病気をきっかけに見つけたビワ葉の効能。お家にビワの木があるので、毎年沢山作って家族で毎日飲んでいます♪ 体に良いということなので、皆さんにもお伝えしたいと思い載せました^^

公開日:2020/06/01

関連情報

カテゴリ
健康茶びわ薬膳料理ロカボ ダイエット料理のちょいテク・裏技
関連キーワード
健康 美容 血液サラサラ 脂肪分解

このレシピを作ったユーザ

健康美容食♡ 家ではできるだけ無添加・美容健康に良い簡単な美味しい料理が中心 趣味:料理、ファッション、旅行、自宅菜園、映画 スタンプ・作ったよレポありがとうございます♡ 良ければ遊びに来てください♪ ブログ https://yasukawafashion.hatenablog.jp/ WEAR:Twitter:安カワFashion https://wear.jp/yasukawafashion/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする