アプリで広告非表示を体験しよう

さつまいもきなこ団子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
KANIKAMAL
子供用のおやつです。さつまいもを混ぜ込むと
もちっと感が減って食べやすいようです。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

団子粉
25g
15cc
さつまいも。
輪切りで1cmくらい。小さめなら2cm
きな粉
大さじ2
砂糖
小さじ1
お湯
1リットルくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつまいもをあらかじめ蒸し器などで蒸しておく(輪切りにした状態なら蒸し器で10分、レンジならラップをして3分くらいで火が通ります)。
  2. 2
    ボールに団子粉、水を入れて耳たぶくらいの方さになるまでよく練ります。
  3. 3
    さつまいもをつぶして2に混ぜ込みます。1リットルほどのお湯を沸かしておきます。
  4. 4
    きなこと砂糖を混ぜて用意しておく。なるべく小さめ(直径1~1.5くらい。大人が食べるなら大きめでも可)に丸めて成形し、沸騰したお湯でゆでていきます。
  5. 5
    火が通ったら団子が浮かんできますが、それからさらに2分ゆで、ざるに取り出し軽く水を切ります。
  6. 6
    4で用意しておいたきなこ(砂糖入り)に団子を投入。きなこをまんべんなくまぶしたら出来上がりです。

おいしくなるコツ

冷めると固くなるので出来上がりをどうぞ。

きっかけ

子供に安全なおやつをあげたくて。

公開日:2020/03/07

関連情報

カテゴリ
だんご

このレシピを作ったユーザ

KANIKAMAL 好きなもの:ビール、セロリ、カニカマ。できるだけ安い値段で、おいしいものを作って食べたい。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする