アプリで広告非表示を体験しよう

スタミナ満点◎力士味噌の巻き寿し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちゃんこ玉海力
具材の準備も簡単♪しかも、美味しくてボリューム満点!!食べ盛りのお子さんにもオススメです♪節分に、かぶりついちゃいましょう☆

材料(2人分)

酢飯
300g
ゴマ
少々
牛肉(薄切り)
50~100g
◆玉海力の力士味噌【ピリ辛】
60g
◆醤油
少々
にんじん
1/2本
◎塩胡椒・ごま油・おろしニンニク
少々
1個
●塩・砂糖
少々
サラダ菜
2枚
きゅうり
1/2本
焼き海苔
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    酢飯にゴマを混ぜておく。きゅうりは縦細切りにしておく。
    【牛肉】
    油をひいたフライパンで牛肉を炒め、◆を加えて汁気がなくなるまで炒める。
  2. 2
    【にんじんナムル】
    にんじんを細切りにし茹でたら、◎で和える。
    【卵焼き】卵を割りほぐし、●を加え卵焼きを作り、縦に細く切っておく。
  3. 3
    巻きすに海苔を置いたら、海苔の向こう側3cm位を残して酢飯を全体に広げる。 酢飯の中央を少しへこませ、具材を均等に載せたら、あとは巻くだけ☆

おいしくなるコツ

*にんじんの代わりに、もやしやほうれん草のナムルを使っても美味しいですよ! *切る際は、包丁を濡れたふきんで適度にぬらすと、切りやすいです。

きっかけ

節分が近かったので、簡単に作れるレシピを考えました!

公開日:2013/01/30

関連情報

カテゴリ
巻き寿司
関連キーワード
すし にんにく 韓国 味噌
料理名
巻き寿司

このレシピを作ったユーザ

ちゃんこ玉海力 力士味噌とは、力士が巡業中に必ず持ち歩いていた、スタミナたっぷりの【食べるにんにく味噌】です。 もちろんそのまま食べても美味しいのですが、様々なお料理にもお使い頂けますので、 ぜひお好みの召し上がり方を見つけてくださいね♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする