アプリで広告非表示を体験しよう

簡単混ぜるだけ♡低糖バスクチーズケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
のりこの台所@料理教室のレシピ
ダイエット中でも安心して食べられるチーズケーキ♪

混ぜて焼くだけなのに不思議に美味しい!しかもグルテンフリーです♪
みんながつくった数 4

材料(4人分)

クリームチーズ
200g
パルスイートゼロ
33g
卵(Mサイズ)
2個
生クリーム(乳脂肪分35%)
200cc
レモン汁(あれば)
小さじ1
米粉(あれば。薄力粉でも)
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料はこちら←

    ダイエット不要な方はグラニュー糖や上白糖100gで代用OK♪

    生クリームは35%を使いましたが、濃厚な風味をお求めなら42,47%でも。あっさりなら牛乳OK。
  2. 2
    オーブンは210℃40分で予熱しておく。

    クッキングシートは18㎝丸型のケーキ型より少し大きめにカットし
  3. 3
    四つ折りにして
  4. 4
    中央を中心に放射線状に2回折り
  5. 5
    型に広げる。

    シートを直接広げるより、型に沿わせやすいです。
  6. 6
    ボウルにクリームチーズとパルスイートを入れハンドミキサーで混ぜ
  7. 7
    なめらかになったら、卵を割り入れて更に混ぜ
  8. 8
    生クリームとレモン汁を入れ混ぜる。

    レモン汁を入れれば甘さが引き立ちますが、無ければカットしてください。
  9. 9
    米粉を入れ混ぜる。

    米粉はダマになりにくいので、ふるわなくてOK!

    米粉の代わりにふるった薄力粉でもOK、粉入れずともできますが、ケーキの高さは低くなります(味に問題なし)。
  10. 10
    クッキングシートをセットしたケーキ型に生地を流して空気抜きし(数㎝上から作業台に数回落とす)オーブンの天板にのせ、210℃の予熱したオーブンで40分焼く。
  11. 11
    表面が黒く焼ければできあがり。

    焼き色薄くてもOKなら、焼き時間30分でOKです♪
  12. 12
    ココット型などで、おひとり分ずつ焼いても。
  13. 13
    岩谷マテリアルのグルラボ(カプセル大)でも40分で焼けました♪
  14. 14
    ラムレーズン入りでも美味しいです。生地を型に入れる際、底に広がる程度に生地を流したら、ラムレーズンを40g程度散らし、残りの生地を入れて焼いてください。

おいしくなるコツ

クリームチーズは常温に戻すか、レンチンで少しだけ柔らかくしておくと混ぜやすいです。 米粉無ければ薄力粉をふるって入れてください。 ミキサーなら材料の順番関係なく、一気に混ぜてもOK。

きっかけ

ダイエット中でも美味しく食べられるスイーツが作りたくて!

公開日:2021/02/08

関連情報

カテゴリ
ベイクドチーズケーキパーティー料理・ホームパーティ糖質制限・低糖質ロカボ ダイエット低カロリーお菓子

このレシピを作ったユーザ

のりこの台所@料理教室のレシピ 料理をもっと簡単に。楽して美味しい料理を作るのに試行錯誤して出合ったのがアイラップ。時短で洗い物レスな料理をご紹介していきます♪

つくったよレポート( 4 件)

2021/03/20 15:59
バスチー何度も作ってます! お店のに負けないくらい 美味しいです~
くぅままさん
リピありがとうございます♪嬉しいです! 綺麗な焼き上がりですねー(*゚∀゚*)
2021/03/17 10:24
ご馳走様でした(^^)
( ◠‿◠ )s
うわぁーっ♡美味しそう! いい色に焼けてますね♪ お作りいただきありがとうございます!

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする