アプリで広告非表示を体験しよう

春菊の サラダ風玉子焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
shufumiki
春菊の柔らかい葉の食感は玉子焼きに、茎の歯ごたえのる部分は その玉子焼きの添えとして盛り付けると ヘルシーなサラダ風玉子焼きの おかずになります。

材料(1人分)

たまご
2個
春菊
半 束
砂糖
小さじ 1
小さじ 半分
少々
ポン酢 ( もしくは しょうゆ )
少々
マヨネーズ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水をはり 沸騰したら 春菊の茎から立てるように入れ、茎のみを2分茹でます。その後全体を沈めて1分茹でます。
  2. 2
    茹であがった春菊を水にとり、両手で掴むようにして ぎゅっと絞ります。春菊下の茎からは3センチ程にカットし さらに もう一度3センチカットして 皿にもりつけておきます。
  3. 3
    茎の部分がカットされた 春菊の葉の部分をみじん切りにして、ボールにたまご、砂糖、塩をいれ 横一文字に 切るように混ぜます。泡立てないように 混ぜてください。
  4. 4
    玉子焼きパンに 油をひき 煙がたつまで温め 3の材料を一気に流し込みます。パンを上下にゆすりながら固めてゆきます。
  5. 5
    大方かたまったら、中火にして たまごを手前から向こう側にぺらりと返し半分折りにします。そして それを弱火で3分程放置します。それで 玉子焼きの部分は できあがりです。
  6. 6
    火をとめてさました玉子焼きのあら熱が取れたら半分にカットし先に盛り付けた春菊の茎の部分の横に もりつけます。ポン酢か醤油をかけていただきます。マヨネーズをつけても おいしいですよ。

おいしくなるコツ

春菊の茎は比較的 固めなので 茎を先にお湯にいれて 2分ゆでてから 全体を沈めてゆでると おいしく できます。

きっかけ

サラダ感覚でいただける ヘルシーな玉子焼きを作ろうとおもいました。栄養のバランスがとれるように 工夫しました。

公開日:2015/06/06

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼きビールに合うおつまみ食物繊維の多い食品の料理低カロリーおかず春菊

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする