アプリで広告非表示を体験しよう

無農薬のすだちで ジャムです♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mak789
すだちジャムは柚子ジャムより美味しい、という書き込みを見つけたので、同じやり方で作ってみました。

材料(6~10人分)

すだち(無農薬栽培)
6個
てんさい糖
50g
1/2カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    すだちの皮を綺麗に拭き、皮をむいて白い部分を出来るだけ削り取り、千切りにします。
  2. 2
    鍋にお湯を沸騰させて皮を茹でます。沸騰してから5分くらい茹で、ザルに取る、というのを3回繰り返します。
  3. 3
    実の部分を果汁と皮に分けます。皮は出汁パックなどに詰め込みます。
  4. 4
    鍋に2の皮・3の果汁・出汁パックに入れた皮を入れ、弱火にかけます。果汁が少ない場合は水を少し加えます。
  5. 5
    トロミがついてくれば出汁パックを取り出し、水気が少なくなってきたらてんさい糖を加えます。好みの甘さになり水気がほとんどなくなれば火を止めます。
  6. 6
    熱湯消毒しておいた瓶に5を詰めます。しっかりフタをして、粗熱が取れれば冷蔵庫で保存します。そのまま食べても美味しいです。

おいしくなるコツ

実を包んでいる皮にはペクチンがたっぷり含まれるそうなので、煮る時に入れておき、トロミが充分ついたら取り出します。外側の皮の内側の白い部分は苦みのもとなので、出来るだけ削り取った方が美味しく仕上がります。

きっかけ

無農薬のすだちが手に入ったので、ジャムを作りました。てんさい糖をしっかり入れたので美味しく仕上がりました。

公開日:2012/01/12

関連情報

カテゴリ
その他のジャム
関連キーワード
すだち ジャム マクロビ ヴィーガン
料理名
すだちジャム

このレシピを作ったユーザ

mak789 2009年12月から、病気のためマクロビ(玄米菜食)に切り替え、2010年秋からヴィーガンの食事を続けています。朝食は果物のみ、ご飯は一分づき米を炊いています。 肉卵魚牛乳などの動物性食品抜きのヴィーガン料理、白砂糖抜きのオヤツを日々考えて作っているので、ダイエッターや興味のある方、ご覧ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする