アプリで広告非表示を体験しよう

野菜ポタージュ クリスマスに♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mak789
野菜ポタージュ(ミキサーかけないバージョン)の表面に豆乳メレンゲで字を書くとクリスマス用になりました。絵も描きました♪

材料(3人分)

キャベツ
90g
カボチャ
110g
玉ネギ
120g
人参
60g
味噌
大さじすり切り1
1~2カップ
無調整豆乳
30cc
自然塩
一つまみ
間引き菜の葉っぱ
8枚くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツ、玉ネギ、カボチャはざく切り、人参は半月切り、青ネギは小口切りにして鍋に全て入れ、水を半カップ加えて中火でフタをします。
  2. 2
    煮立ったら水を半カップ加え、弱火で煮ます。
  3. 3
    ボウルに豆乳と塩を入れ、湯銭にかけながら泡立てます。少しとろみがついたらOKです。間引き菜の葉っぱを8枚ほど綺麗に洗っておきます。
  4. 4
    水気が少なくなったら1/2カップ加え、フタをして煮立ったら煮汁で味噌を溶いて加えます。味を見て好みで水を加えて熱々にします。
  5. 5
    熱々を器に入れ、3でツリーの絵を描いたりクリスマスの文字を書いたりします。間引き菜の葉っぱを彩りに添えます。

おいしくなるコツ

野菜ポタージュはミキサーにかけるものですが、これはかけず、野菜の歯ごたえを残してます。柔らかいので簡単に潰せます。豆乳は沸騰したお湯を大きめボウルか鍋に入れ、その上に小さめボウルに豆乳を入れると泡立てやすいです。間引き菜はなくてもOKです。

きっかけ

久しぶりに野菜ポタージュを作り、豆乳メレンゲでクリスマスの文字や絵を書いてみました。野菜たっぷりなので栄養ばっちりです。

公開日:2010/12/24

関連情報

カテゴリ
その他のスープクリスマス向けアレンジ
関連キーワード
クリスマスディナー2010 ポタージュ マクロビ ヴィーガン
料理名
野菜ポタージュ

このレシピを作ったユーザ

mak789 2009年12月から、病気のためマクロビ(玄米菜食)に切り替え、2010年秋からヴィーガンの食事を続けています。朝食は果物のみ、ご飯は一分づき米を炊いています。 肉卵魚牛乳などの動物性食品抜きのヴィーガン料理、白砂糖抜きのオヤツを日々考えて作っているので、ダイエッターや興味のある方、ご覧ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする