アプリで広告非表示を体験しよう

さつまあげと湯葉とにんじんの梅あえ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hiromista
汁気が出ないのでお弁当向き。ご飯に合うヘルシーなおかずです♪

材料(約3人分)

大判さつまあげ
1/2枚(80g)
刺身用湯葉
1パック
にんじん
80g
ねり梅
小さじ1/4
キャノーラ油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつまあげはオーブントースターでさっと焼き、粗熱を取って食べやすい大きさの薄切りにする。湯葉は1cm幅くらいに切る。
  2. 2
    にんじんは食べやすい大きさの乱切りにして蒸すかゆで、粗熱を取る。
  3. 3
    ボウルにねり梅とキャノーラ油を合わせ、さつまあげ、湯葉、にんじんを入れて、湯葉を崩さないようにそっと混ぜたら完成。

おいしくなるコツ

さつまあげはオーブントースターか魚焼きグリルでさっと焼くと香ばしくなります。

きっかけ

さつまあげと湯葉を使ってお弁当向きのおかずを考えました。

公開日:2011/12/19

関連情報

カテゴリ
かまぼこ
料理名
さつまあげと湯葉とにんじんの梅あえ

このレシピを作ったユーザ

hiromista ●塩分・糖分・脂肪分は控えめ、ダイエットとアンチエイジングと健康にいい食材たっぷり、できるだけ手間はかけない…などがレシピの特色。 ●圧力鍋でゆでた豆、蒸し野菜をまとめて作って冷蔵庫に(豆は小分けして冷凍庫にも)常備し、料理に使っています。 ●圧力鍋はアサヒ軽金属のゼロ活力鍋使用。蒸し野菜は同じくアサヒ軽金属のディナーパン(厚くて重い多層鋼フライパン)で作っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする