アプリで広告非表示を体験しよう

簡単おいしい!「卵黄のペットボトルしょうゆ漬け」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
やす☆こう
卵黄のしょうゆ漬けはビニール袋で作るのはこぼれそうで怖いし、タッパーで作ると無駄なしょうゆが沢山出てしまう。そこで空ペットボトルを活用するアイデアを考えました。

材料(3人分)

3個
しょうゆ
大さじ1杯
大さじ2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を割って器に入れたら、空のペットボトルを逆さにして側面を軽く押しながら卵黄に押し付け、手を緩めると卵黄だけがペットボトル内に吸い込まれます。
    これを3個繰り返します。
  2. 2
    ペットボトル内に卵黄が入ったらしょうゆと酒を注ぎ、3~4時間待って完成です。
    出すときは逆さにすれば出てきますが、しょうゆも出てくるので黄身の部分だけ取るようにして下さい。

おいしくなるコツ

ペットボトルは500ml以下のものに対して卵黄3個以上というのがポイントです。それ以下の個数だとしょうゆがもっと必要になり、無駄が出ます。 作り置きはできますが鮮度としょっぱさの両面から1~2日以内には食べた方がいいでしょう。

きっかけ

「卵黄のしょうゆ漬けはおいしいけれど、どうやって漬けるか。ビニール袋を使えばしょうゆの無駄は減らせるけれど、ゴミが出る…。」そこで某TV番組でも紹介されたペットボトル吸引術を使い、適量を考えてみました。 衛生的でキャンプなどでも使えます。

公開日:2021/06/22

関連情報

カテゴリ
火を使わないでおつまみ料理のちょいテク・裏技作り置き・冷凍できるおかず味付け卵
関連キーワード
ゴミ削減 エコ 屋外 キャンプ
料理名
卵黄のしょうゆ漬け

このレシピを作ったユーザ

やす☆こう はじめまして。 食材を口にしたり、何かの料理を学ぶとそれをヒントに独自のレシピを生み出しています。 例えば「セオリーでは〇〇を使うけど使わなかったら?」、「〇〇の代わりに××を使ったら?」、「この素材をあの調理法でやったら?」といった風に考えています。 シンプルで入手しやすい食材を中心に作っていて、単身者向けの少量レシピや割と安価なものが多くなっています。 よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする