アプリで広告非表示を体験しよう

角煮の余韻、とろとろ煮卵。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
coco-recipe
半熟だし味染みてるしゆぅことなし!!!
みんながつくった数 4

材料(2人分)

2つ
角煮の残り汁
卵がつかるくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    好みの固さのゆで卵を作り、ジップロックかビニール袋に煮汁と一緒に入れて冷蔵庫で約1〜2晩置いておく。
  2. 2
    食べるときに軽くレンジで温めるといい感じです。(600wで約40秒)


    やりすぎると爆発する恐れがあるので軽くで!!

おいしくなるコツ

袋にいれて冷蔵庫内に吊るしておくと、少ない煮汁でも全体にしっかり味がつきます。コツは袋の口を縛って扉側のドリンクホルダーなどに輪ゴムで吊るす。煮汁がたくさんあるならタッパーでもOK。

きっかけ

お肉と一緒に煮ると黄身が固くなってしまうので、漬け込むことにしました。

公開日:2012/12/12

関連情報

カテゴリ
煮卵
関連キーワード
角煮 リメイク 簡単
料理名
煮卵

このレシピを作ったユーザ

coco-recipe 仕事が忙しくてなかなかゆっくり料理ができていないけど、時短&家にあるものでマンネリ化しないよう心がけています。そして2020年シングルマザーに!!息子と楽しく2人ご飯。

つくったよレポート( 4 件)

2020/05/13 14:48
とっても美味しく出来ました
あやそうママ
2017/12/25 17:30
残り汁が役に立ちました!
みえ仔
ありがとうございました(*´∀`*)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする