アプリで広告非表示を体験しよう

【手の込んだ風レシピ】そぼろいなり寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kao_it_
市販の味付け揚げを使って時短いなり寿司

材料(2人分)

鶏むねひき肉
200g
砂糖
大2
醤油
大2
みりん
大1
大1
しょうがチューブ
5㎝くらい(お好みで)
きゅうり
3㎝
玉子
1個
砂糖(玉子用)
小1
いなり寿司あげ
8枚
ご飯
お茶碗2杯程度
すし酢
適量
いりごま
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あたたかいご飯にすし酢を入れ、しゃもじで切るように手早く混ぜる。少し冷めたところへいりごまを入れざっくり混ぜてご飯を冷ましておく。
  2. 2
    きゅうりは薄く切り塩を振って水気をとる。
  3. 3
    フライパンにお湯を沸かしひき肉を入れる。箸でしっかりほぐし、ポロポロになるようにする。火が通ったらざるにあげる。
  4. 4
    ひき肉をフライパンに戻して、砂糖、醤油、酒、みりん、しょうがを入れ中火で水分がなくなるまで煮る。
  5. 5
    玉子に砂糖を加えよく混ぜ合わせる。フライパンに油を熱し、玉子1/3程度流し入れる。火加減は中火より少し弱めで、菜箸で常にかき混ぜる。玉子が固まりだしたら残りの玉子を入れかき混ぜる。
  6. 6
    あげにすし飯を詰め、玉子、そぼろを半分つついれる。最後にきゅうりを3枚飾り完成です。
  7. 7
    残ったそぼろはコロッケに入れたり、三色丼にしたりと重宝します!

おいしくなるコツ

ひき肉はお湯にくぐらせるため、冷めた時のあの嫌な油が白く浮きません。

きっかけ

普段のおいなりさんを少し可愛く豪華に!お弁当に最適です。

公開日:2018/11/08

関連情報

カテゴリ
いなり寿司作り置き・冷凍できるおかず

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする