アプリで広告非表示を体験しよう

時短!フライパンで発酵!懐かしのパインパン☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ズボーベル☆
給食で食べた懐かしい味のパインパン☆ 缶詰なので、ほのかに甘酸っぱいです。
発酵をお鍋でやるので、2時間以内でできます。

材料(2~3人分)

☆強力粉
160g
☆薄力粉
50g
☆バター
10g
☆塩
3g
☆砂糖
20g
パイン缶詰(輪切り)
4枚
パイン缶詰(シロップ)
100ml
50ml
ドライイースト
4g
オリーブオイル
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パイン缶詰から輪切りを取り出して、水切りする。
    一口大に切り、キッチンペーパー使ってしっかりシロップを切る。
    シロップは使うので、捨てない。
  2. 2
    ☆の材料を全てボールに入れ、軽く混ぜてからドライイーストを入れる。
  3. 3
    パイン缶詰のシロップを水と混ぜて、レンジで人肌程度に温める。
    シロップ・水をドライイースト目掛けて投入!
    生地を混ぜる。
  4. 4
    生地に少しずつパインを入れて、ひとまとめにする。
    生地に薄くオリーブオイルを塗る。
  5. 5
    お鍋を約30秒火にかけ、お鍋を温め、火を止める。
    お鍋にクッキングシートを敷き、生地を入れ、蓋をする。
    30分発酵。
    ※途中でお鍋が冷めていれば、再度火にかけて、温め直すと良い。
  6. 6
    一次発酵が終わったら、生地を取り出して、ガス抜きする。
    生地を6等分に成形する。
  7. 7
    もう一回お鍋を温める。
    (4)の工程を繰り返す。
    二次発酵させる。
    30分発酵。

    オーブンを190度で余熱しておく。
  8. 8
    発酵が終わったら、クッキングシートごとオーブン天板に移し、190度で13分~15分焼く。

    完成です!
  9. 9
    中フワフワ~☆

おいしくなるコツ

缶詰によってシロップの甘さが違うので、甘さ次第でお砂糖を調整しても良いと思います。 パインはしっかりシロップを切ったほうが良いです。水分が多いと生地がべちゃべちゃして、混ぜにくいです。 今度はドライパインでやってみます。

きっかけ

給食で食べたパインパンが食べたくて。

公開日:2013/03/31

関連情報

カテゴリ
その他の菓子パン

このレシピを作ったユーザ

ズボーベル☆ ズボラなママです。手抜き、工程少ないレシピが好きです!盛り付けが苦手です。 どうぞよろしくお願いします! ※レポートの承認が遅くなる可能性がありますので、ご理解頂ければ幸いです☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする