碁石蕎麦アインバック レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sundisk*
碁石茶とそば粉を使用したヘルシーパンです。これを作ったバックには愛が…愛をインしたアインバックです…(^^ゞ

材料(10人分)

強力粉
200g
そば粉
50g
碁石茶
200cc
三温糖
12g
スキムミルク
14g
3g
ドライイースト
4g
バター
10g

作り方

  1. 1
    そば粉にはイーストの働きを阻害する酵素が含まれているので、先ず熱湯で溶いて使用します。
    そば粉に熱い碁石茶半量を注ぎ混ぜ合わせます。冷めるまでそのまま放置します。
  2. 2
    HB使用なら材料全てを機械に入れてスイッチを入れてください。
    パンコネ機使用なら強力粉(イーグル使用)、三温糖、塩、イースト、スキムミルクをポットに入れます。
  3. 3
    ポットを軽くゆすって粉と混ぜ合わせ、①を加えます。
    機械にセットし、残りの碁石茶(冷めたもの)を羽に向かって細く注ぎます。一塊になったらバターも加えます。ニーディング20分。
  4. 4
    一次発酵40分。
  5. 5
    30g分割します。
    軽く手で押してガスを抜き、丸めます。
    乾燥しないように布をかけるか、箱に入れてベンチタイム15分。
  6. 6
    ベンチタイムが終ったら、空気を抜くように手で軽く押して平らにします。
    三つ折りにし、更に二つに折り曲げ、棒状にします。
    そのまま転がして11~12cm長さの棒状に成型します。
  7. 7
    天板に生地のとじ目を下にし、間隔を5mm位とって並べます。
    仕上げ発酵40分くらい。
  8. 8
    ドリューを塗って、あれば飾りにケシの実(今回は白胡麻)をふりかけます。
  9. 9
    180度に予熱したオーブンで20分くらい焼きます。

おいしくなるコツ

目(アイ)に良いルチン豊富な蕎麦(バックフィート)なので単にゴロでアインバック(小型の棒状の連結パン)に成形してみました。ついでに碁石茶使用なので5本並べて…オヤジギャグ連結パンです…誰も気づいてくれないと寂しいのでコメントに…あい~ん(笑

きっかけ

ある材料で作りました。

公開日:2012/05/13

関連情報

カテゴリ
その他
料理名
パン

このレシピを作ったユーザ

sundisk* こんにちは(*´∀`*)♪遊びに来てくれてありがとう! 美味しいもの大好き!簡単手抜き料理大好きな主婦です(*^m^*) つくレポしてくれた方、お気に入り登録してくれた方、ユーザー登録してくれた方 本当に本当にありがとう~!これからもどうぞ仲良くしてね♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする