アプリで広告非表示を体験しよう

紫芋で2色団子♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きらきらダイアモンド
紫芋の色がとってもきれいなお団子になります。子供といっしょに丸めるのも楽しいです。紫芋のお団子は柔らかめなので小さなお子さんでも食べやすいです。

材料(3~4人分)

白玉粉(もち粉)
100g
100cc
紫芋
50~60g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    紫芋の皮を剥いて茹でるかレンジ加熱してマッシュする。
  2. 2
    白玉粉に水を少しずつ加えて耳たぶくらいの柔らかさになるように混ぜる。
  3. 3
    2の半量を別のボールに移し、1の紫芋のマッシュを加えてよく混ぜ合わせる。
  4. 4
    2と3を適当な大きさに丸める。子供用は小さ目に丸めるといいです。
  5. 5
    沸騰したお湯に4を投入して、浮かんできてから2~3分茹でる。大きさによって火の通り方が違うので、確認しながら茹でて下さい。
  6. 6
    茹でたお団子を冷水にとり、表面のぬめりを取るために軽く水洗いする。
  7. 7
    お好みで黄な粉砂糖やあんこ(分量外)をのせて食べてください。

おいしくなるコツ

紫芋の代わりに南瓜や薩摩芋にしても美味しく作れ、カラフルなお団子ができます。普通の白いお団子より柔らかくなるので、小さなお子さんからお年寄りまで食べやすいですよ。

きっかけ

ふかした紫芋が少し余っていたので。加えてみたら見た目も綺麗だしほんのり甘味があって柔らかい、美味しいお団子ができました。

公開日:2013/10/22

関連情報

カテゴリ
だんご

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする