アプリで広告非表示を体験しよう

春の彩り 菜の花の押し寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ラン0404
冷ご飯と菜の花のごま和えを使って押し寿司に♪時間も手間もかからず簡単♪
みんながつくった数 1

材料(2人分)

菜の花のごま和え
100g
とろろ昆布
適量
冷ご飯
3膳
●米酢
大さじ2
●砂糖
大さじ2
●塩
小さじ1
●白ゴマ
小さじ1
●黒ゴマ
小さじ1
柚子の皮
適量
白ゴマ
適量
鮭ほぐし
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷ご飯を耐熱容器に入れ、ラップをかけずに電子レンジでチン!します。
  2. 2
    合わせた●を温かいご飯に回しかけ、米を切るように混ぜ、冷まします。
  3. 3
    器に菜の花のごま和えを入れます。
    ☆器にラップを敷くか、ゴマ油を塗っておくと型から抜けやすいです♪

    春の彩り 菜の花のごま和え
    (レシピID:1670001247参照)
  4. 4
    その上にとろろ昆布をのせます。
  5. 5
    酢飯が冷めたらその上に盛り、ラップをかけて少し押しつけます。
    ☆押し付け過ぎると酢飯が出にくいので、適度に!
  6. 6
    押しつけたら器ごとひっくり返し、皿に盛り、白ゴマ、柚子の皮、鮭ほぐしを散らしたら出来上がりです!

おいしくなるコツ

お醤油をかけて食べてもいけるので、お酢は薄めでもOKです♪ 普通の器だと抜けにくいので、ラップを敷くか、ゴマ油を器に塗っておくと抜けやすいです♪

きっかけ

菜の花のごま和えを冷ご飯を使って簡単押し寿司に♪ 簡単なので夜のお雛祭りメニューに間に合います♪

公開日:2011/03/03

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
関連キーワード
ひな祭り2011 冷ご飯 春野菜 ごま
料理名
寿司

このレシピを作ったユーザ

ラン0404 おいしぃ~♪♪♪と喜んで食べてもらう時が私の幸せの時間です♪ 旬の食材で出汁も一から、低カロリー・高栄養・減塩を心がけて作ってます♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする