アプリで広告非表示を体験しよう

炊飯器とHMで簡単♡ベーコンチーズオニオンケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
パクモリくん
パンよりも甘めでベーコンと玉ねぎ、チーズがホットケーキミックスの味によくあっています。
次の日でもしっとりして美味しく頂けます。
みんながつくった数 4

材料(4〜8人分)

ホットケーキミックス
150gx2
玉ねぎ
半分
ベーコン
5〜6枚
200ml
ピザ用チーズ(モッツアレラ使用)
半カップ
パセリ乾燥(生でも良い)
大さじ1
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    こちらの材料を使用しました。

    こちらは、アップルスモークのベーコンを使用しましたが、お好みのベーコンで良いです。
  2. 2
    ボールにホットケーキミックスと水と卵を合わせます。

    ボールではなく、炊飯器のお釜に直接入れても手間が省けます。
  3. 3
    玉ねぎは形が残るように、みじん切りではなくこのくらいに切ります。

    ベーコンも大きめに切ります。
  4. 4
    2のボールにベーコン、玉ねぎ、チーズ、パセリを入れて混ぜ合わせます。
  5. 5
    炊飯器のお釜に入れます。
    ケーキ機能ある場合はケーキにします。無い場合は、普通に炊飯を押します。
  6. 6
    時間が来たらお釜のふたを開けて15分放置します。
  7. 7
    窯から取り出すと、裏はこのような感じになります。
  8. 8
    ケーキ機能がない場合
    普通に炊飯を押して、出来上がりのサインがでたら、竹串でさして、すっとすっと通り何もつかなかったら出来上がりですが、べとっとしていたら追い炊きをします。
  9. 9
    お皿に盛りつけ出来上がりです。

おいしくなるコツ

分量が多いですが、半分の量で作るよりもふっくらし上がるように思えます。 次の日でも美味しく頂けるので、ふっくら仕上げるには、こちらの分量で作る事をお勧め致します。

きっかけ

パンを焼く代わりに簡単に作れる物をと思いつき、子供達の好きな物を入れました。

公開日:2014/02/23

関連情報

カテゴリ
炊飯器で作るホットケーキミックス
関連キーワード
炊飯器 混ぜるだけ 簡単に出来る 次の日でも美味しい
料理名
パン ケーキ

このレシピを作ったユーザ

パクモリくん まずは食べてみる!いろいろな国のいろいろな料理を食べ歩き、自己流創作料理ご紹介。 アメリカで作れる日本食や珍しい海外調味料や食材にも挑戦してます。 お料理は好きですが、楽もしたい。 一人暮らし学生向け、学校行事やポットラック、作り置き、簡単準備で楽チン、手作り万能調味料、などなど楽しみながら覚え書きを記録させて頂きまーす

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする