アプリで広告非表示を体験しよう

パン耳が便利❤生姜焼きサンドイッチ♪(マヨ) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ジョン・リーバス
パン耳は、やや反り返っているので具を挟むのに丁度いいです❤・・❤

材料(約2人分)

食パンの耳
2枚
マヨネーズ
大匙1位
炒め用油
少々
豚肉の切り落とし
パンの2倍大
しょうが
1欠片弱
小松菜
1茎
塩胡椒
少々
醤油
極少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パンの1枚の内側にマヨを塗る。フライパンに油を入れ、中火で点火。肉を広げて、まだ少し焦げ色が付く前に生姜を摩り下ろしてかける。裏返す。
  2. 2
    小松菜を食べ易い長さに切り、肉を寄せて、空いている場所で炒める。肉と小松菜に塩胡椒する。もう一度、肉を裏返し、火を止めて肉に醤油を垂らす。
  3. 3
    マヨの上に具を乗せ、もう1枚の耳で蓋をして、好みにカットする。
    ★サンプルは、カット前です。
  4. 4
    ★再度、肉を裏返すのは、生姜が生より火を通した方が栄養価か吸収力がアップすると聞いたからです。

おいしくなるコツ

マヨを塗ってあるので、調味料は少なくて大丈夫です。 パンの1枚は何も塗っていないのは、塩分とカロリーを控える為です。

きっかけ

パン耳レシピが好きなので、少々の手間をかけて食べ応えあるサンドイッチにしました。

公開日:2019/04/12

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般フライパンだけでおつまみ血圧が高めの方簡単豚肉料理パンのお弁当(大人用)
関連キーワード
パンの耳便利エコ簡単サンドイッチしょうが 生姜マヨネーズ豚切り落とし肉小松菜早い 焼き食物繊維彩り綺麗おもてなしつまみ夜食 弁当減塩安い男の方向け人蛋白質ダイエット
料理名
パン耳が便利❤生姜焼きサンドイッチ♪(マヨ)

このレシピを作ったユーザ

ジョン・リーバス 常連さん、新しい仲間の皆さん、立ち寄って下さった方、有難う! レンジを使っていませんが、使用可です~ まな板なしや3分でも検索可❤・・❤裏技多数♪ インスタで、各国からもイイね!を頂いています(喜) アレルギー以来、材料に制限はありますが、同じ方には逆ラッキーですし、既に沢山の投稿もありますので、問題なし!食品ロスを減らす等も視野に入れ、アイディアレシピをアップ中~宜しくお願いします♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする