アプリで広告非表示を体験しよう

ダイエット★GOPANでお米ドーナツ260Kcal レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きてきて☆ミ
きちんとカロリー計算してみました。意外とカロリー高いっ!!
油は低温160度でゆっくり焼きます

材料(8人分)

【1人前Kcal】<8人前 1819>
【227Kcal】+α
●●● 米パンケースに入れるもの ●●●
お米 <783>
220g
バニラ豆乳(コストコ) <42>
120g
卵 <35>
30g
黒砂糖+砂糖ミックス <115>
30g
無塩バター <150>
20g
●●● 自動投入ケースに入れるもの ●
小麦グルテン <197>
50g
ドライイースト <9>
3g
●●●  揚げ・トッピング用 ●●
サラダ油(新しいもの)
適宜
三温糖
適宜
黒胡麻きな粉
適宜
シナモン
適宜
※ ドーナツの油の吸収率  10%
※ 材料全体重量 523g
※ 全部で使う油=53g <488>
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白米は220gをよくといで、水をたして270gにします。
  2. 2
    自動投入ケースのほうに、小麦グルテンとドライイーストを入れてセットします。
  3. 3
    米パンケースに、1と豆乳・砂糖・バター・卵を入れます。
  4. 4
    GOPANで
    「米パン生地」ボタン→
    「お米」→「パン生地」で スタートを押します。
  5. 5
    待つこと2時間くらい・・・
    「こね」が終了してアラームがなったら、生地を取り出します。
  6. 6
    取り出した生地を8等分にして、丸めます
  7. 7
    丸めた生地を、大き目の瓶の底などで押しつぶし、そのあと真ん中に手で3cmくらいの穴をあけます。(膨らむので穴は大きめに)

    レンジ皿にクッキングペーパーを引いて、生地を並べます
  8. 8
    発酵します。
    30度で30分発酵します。
    (レンジの発酵機能を使いました)
  9. 9
    発酵が終わった生地を揚げて行きます。(みためそんなにぶわっと膨らみませんが発酵しています。ご安心を)
  10. 10
    新しいサラダ油を使い、160度の低温で 表裏1分ずつ揚げます
  11. 11
    揚げ終わったら、油を切って、暖かいうちに三温糖を茶漉しで振り掛けます。
  12. 12
    さらにお好みで、黒胡麻きなこ、ココア、シナモンパウダーなどを振り掛けてください

おいしくなるコツ

熱いうちに三温糖をかけてください。さめるとくっつかなくなります。 揚げ時間が長いと油の吸収率が高くなりカロリーが高くなるので注意です。

きっかけ

元レシピは 「GOPANでお米パン」P84の豆乳ドーナツです。本ではわかりづらいところ、改善を加えております

公開日:2011/06/19

関連情報

カテゴリ
その他のドーナツ
料理名
お米と豆乳の揚げドーナツ

このレシピを作ったユーザ

きてきて☆ミ 都内の建設会社に勤める一級建築士です。 出張が多いのですが、その都度食べ歩いていたら太ってしまい、ダイエットのためにカロリー計算をしはじめたら癖になってしまいました。(笑) お料理も好きですので、いろんなアレンジレシピをカロリー表記で紹介したいと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする