アプリで広告非表示を体験しよう

【離乳食後期〜】時短!ツナと野菜の蒸しパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yumama⭐︎
忙しい朝の時間にベビーフードを活用したタンパク質も野菜も一気に取れるリメイクメニューです。
小松菜は事前に茹でたものを40gずつストックしてます。

材料(1人分)

WAKODOのコーンor普通の蒸しパン粉
1包
ツナ(食塩不使用、ノンオイル)
10〜15g
あれば小松菜やコーンなど好きな野菜
30〜40g
15ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜は事前に電子レンジで加熱し冷凍ストックしておくと便利です。解凍し加熱しておく。
    ストックがないときは小松菜と浸るくらい水を入れ電子レンジで600w3分程加熱する。
  2. 2
    ツナは水切りしておく。
    今回はノンオイル、食塩不使用を使っていますが、なければ、湯切りしておく。
  3. 3
    蒸しパン粉と水、ツナ、加熱した野菜を耐熱容器に入れ、600wで加熱1分〜1分10秒。
    (野菜の水分があるので加熱時間は5秒ずつ調整しています。足りなければプラスで。)
  4. 4
    食べやすい大きさにフォークなどでカットして出来上がり。

おいしくなるコツ

冷凍のミックスベジタブルやコーン、小松菜などを使用すると手間がかかりません。その場合は手順1で耐熱容器に冷凍野菜と浸るくらいの水を入れて蓋をし電子レンジで600w2分加熱。

きっかけ

手軽に栄養の摂れるメニューを考えていて作ったところパクパク食べてくれたので掲載しました。

公開日:2023/10/15

関連情報

カテゴリ
離乳食後期(9~11ヶ月)

このレシピを作ったユーザ

yumama⭐︎ 栄養バランスに気をつけたいけれど時間もかけたくないと思う毎日! 離乳食幼児食コーディネーターの資格をとりました。離乳食レシピメインですが、大人のごはんも掲載していきたいと思います。 #時短レシピ #離乳食レシピ #手づかみレシピ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする