アプリで広告非表示を体験しよう

甘くなるポイント!炊飯器で簡単♪蒸し焼き芋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ほっこり⭐︎小町
蜜が出て甘く仕上げるポイントは、塩水漬けと、70℃加熱!
より簡単にしたい時は、炊飯器の玄米炊きコースがおすすめです!
みんながつくった数 3

材料(作りやすい量人分)

さつまいも
2本(500〜600g)
●水
500cc
●塩
小さじ1
ポリ袋
○水
200〜250cc
耐熱クッキングシート
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    掘り立てさつまいもは、3週間ほど暗所に保管してから使うようにする。
    市販のものなら、すぐ調理で大丈夫です。
  2. 2
    溶かした●と、洗ったさつまいもをポリ袋に入れ、袋の口を結び、30分ほど放置しておく。
  3. 3
    炊飯器の上に、丸くカットしたクッキングシートを敷く。
  4. 4
    3の上にさつまいもを並べる(大きい場合は、2〜3等分にしてから)
  5. 5
    炊飯器にセットし、玄米炊きコースのスイッチを入れる。
    (加熱時間は、70〜90分かかるものが多いようです)
  6. 6
    蜜が出てきて、甘く仕上がりました〜

おいしくなるコツ

生のさつまいもは、寒さに弱いので、長期保存する場合は、さつまいもを新聞紙に包んでください。 炊飯器は、5.5合炊きを使用しています クッキングシートを敷いておくと、もし、蜜がこびりついた時、洗うのが楽です。

きっかけ

さつまいもを甘く仕上げたい

公開日:2022/10/20

関連情報

カテゴリ
その他の炊飯器で作る料理料理のちょいテク・裏技さつまいも

このレシピを作ったユーザ

ほっこり⭐︎小町 ご訪問、ありがとうございます♪ 保存食や発酵食など、季節の手仕事を楽しんでいる田舎のお母さんです。 最近は、子供達にも簡単にできるようなレシピを投稿しています。宜しくお願い致します。

つくったよレポート( 2 件)

2023/01/12 12:09
甘くて美味しかったです(´∀`*)♩ありがとうございました(*´꒳`*)
あもか (5/16〜レポ返お休みします)
2022/11/14 15:27
甘くてホクホクで、とても美味しかったです♪
ざっくぅkaz

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする