アプリで広告非表示を体験しよう

おしゃれ♫かわいい♪チョコタルト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぽたセブン
タルト生地+3チョコレイヤー+お花チョコ。おしゃれで美しいタルト。

材料(タルト1台人分)

【タルト生地】
ビスケット
120g
バター
50 - 60g
ココア
約大1
【チョコレイヤー1】
バター
30g
砂糖
30g
たまご
1こ
アーモンドプードル
30g
ココア
大1
【シロップ】
砂糖
大2
大2
インスタントコーヒー
大0.5
【チョコレイヤー2】
板チョコ
130g
生クリーム
90cc
ラム酒
少々
【チョコレイヤー3】
砂糖
35g
40cc
ココア
大3
生クリーム
30cc
粉ゼラチン
1g
粉ゼラチンを溶かす水
適量
【デコレーション】
板チョコ
20g
はちみつ
10g
ローストくるみ
適量
ラム酒漬クランベリー: レイヤー1も利用
約大3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【タルト生地】
    ビスケットを粉々にし、ジップロック等に入れ、ラップしてチンした溶かしバター、ココアと混ぜる。
  2. 2
    タルト型に入れて伸ばし冷蔵庫に入れておく。(型に焼魚用のノンスティックホイルなどを巻きつけておくとはずす時簡単。)
  3. 3
    【チョコレイヤー1】
    バターと砂糖を混ぜて、砂糖が溶けてきたら、たまごを入れて混ぜる。
  4. 4
    よく混ざったら、アーモンドプードルとココア、お好みでクランベリーのラム酒漬け(デコレーション用以外)も入れて混ぜる。
  5. 5
    冷やしておいたタルト生地に入れ、予熱しておいたオーブンで170℃で約40分焼く。
  6. 6
    【シロップ】
    全ての材料をチンして溶かす。焼き上がったレイヤー1にスプーンなどで均一にかけて冷ましておく。
  7. 7
    【チョコレイヤー2】
    生クリーム、ラム酒少々をレンジで沸騰させて、板チョコ(今回はブラック:ミルク=4:1くらい)を割り入れ混ぜる。チョコレイヤー1の上に入れて冷蔵庫で冷やす。
  8. 8
    【チョコレイヤー3】
    ゼラチン以外の材料を混ぜてチンし、沸騰させる。ぬるくなったらゼラチンを入れて混ぜ、茶漉しでこす。チョコレイヤー2の上にかけて冷蔵庫で冷やす。
  9. 9
    【デコレーション: バラ】
    楊枝、保冷剤、クッキングシートを用意する。チョコをチンして予熱で最後まで溶かす。チョコがぬるくなってきたら、はちみつを入れスプーンで混ぜて固まりにする。
  10. 10
    保冷剤の上にクッキングシートを置き、その上で花びらを作る。中心の花びらを楊枝に巻きつけ、片手で楊枝を持つ。
  11. 11
    反対の手で適量チョコをとり保冷剤の上で花びらを作る。数枚花びらを付けていく。お花が完成したら冷蔵庫で冷やす。
  12. 12
    冷やしたお花を楊枝から抜き、お花が長いようだったたら下の部分を少しちぎる。
  13. 13
    ローストくるみ、ラム酒漬けクランベリーとデコレーションする。(今回はアルコールを飛ばすためクランベリーはチンして利用)完成。
  14. 14
    花ではなく、このような線を描くのにも使えます。

おいしくなるコツ

お花デコはブラックチョコを利用。花びらは先に作り置きするより、片手でチョコをちぎって伸ばしながら作ると簡単です。食べても美味しいです。

きっかけ

美しくおいしいチョコタルトを贈りたくて作りました。

公開日:2016/06/12

関連情報

カテゴリ
バレンタインチョコその他イベントバレンタインのケーキタルトチョコレートケーキ
関連キーワード
チョコ バレンタイン お祝い タルト

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする