アプリで広告非表示を体験しよう

春キャベツたっぷり☆ほんのりとろソース焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ルナ0562
味は添付のソースを使うので失敗無し☆ただ通常よりも水を多く使うので具材を炒める際に塩コショウを少し多めにするのがポイントです♪ソースが良く絡んで美味しいですよ☆

材料(1人分)

焼きそば
1袋
添付ソース(粉末)
1袋
春キャベツ
1枚
なす
1本
たまねぎ
1/4個
ニンジン
1/2本
青梗菜
4枚
アスパラガス
1本
ぶなシメジ
適量
豚小間
50g程度
片栗粉
小さじ1/2程度
10~20cc
塩コショウ
適量
白菜
1/4の1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツ、青梗菜、白菜はざく切りにする。ニンジン、ナスはいちょう切り。アスパラは2cm程度の長さにカット。たまねぎは少し厚切りにスライス。
  2. 2
    フライパンに油を引き、ナスから順に食材をいれ炒める。肉に有る程度火が通ったら、通常よりも気持ち多めに塩コショウをする。
  3. 3
    フライパンに麺をほぐしながら入れ、具材と混ざるようにしながらほぐし炒める。
  4. 4
    軽量カップに付属のソース、片栗粉、水を入れる。あまりベチャベチャしたのが好きではない方は水は少なめ。だまが出来ないようにかき混ぜる。
  5. 5
    フライパンに片栗粉で溶いたソースをいれ、更に炒める。具材と麺が混ざり、ソースもまんべんなくいきわたったら完成♪
  6. 6
    お皿にもって完成です☆

おいしくなるコツ

片栗粉を入れてとろみを出すことでより麺と具材にソースが絶妙に絡みます☆ 水を入れすぎると味が薄くなってしまいますし、ベチャベチャしてしまうのでお好みの分量で☆ 一度にたくさんの野菜が取れるので一石二鳥です☆

きっかけ

普通は即席焼きそばのソースをそのまま使いますよね?!より麺や具材にソースが絡んで美味しく食べられないか?!と思い、付属のソースを使い片栗粉で少しとろ~りした焼きそばを作っています♪ちょっとした一手間だけなので誰でも簡単に作れます♪

公開日:2011/04/16

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそば
関連キーワード
春野菜2011 春キャベツ、なす、白菜 青梗菜、焼きそば、ヘルシー 一人分、簡単、楽チン、ランチ
料理名
焼きそば

このレシピを作ったユーザ

ルナ0562 旦那が私と一緒に月に10個位ケーキを食べてたら1年で10kgも太っりました☆そこで野菜中心で一年で-7kgに成功しました。その食事は継続中です!!健康を考えてのダイエットメニュー!!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする