アプリで広告非表示を体験しよう

離乳食初期 大豆のペースト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
育児パパの菜園レシピ
主菜が始まった時からオススメ
みんながつくった数 1

材料(3~5人分)

大豆(乾燥)
50g
500cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに大豆と水を入れ、数時間おいてふやかしておく(大豆が古いともう少し長い時間が必要です)
  2. 2
    圧力鍋に1をそのまま加え、高圧で10分加熱し、火を止めてピンが下がるまで待つ。
  3. 3
    2を豆と煮汁に分けておく。
  4. 4
    3をフードプロセッサー等で細かく潰す。その際に煮汁を少し加えるとやりやすい。煮沸消毒したメッシュで裏ごしし、完成。

おいしくなるコツ

そのままではあまり味がなくて赤ちゃんが食べてくれないかもしれないので、お粥や野菜に混ぜてたべさせるのが良いかもしれません。

きっかけ

大豆を食べさせたくて

公開日:2018/10/11

関連情報

カテゴリ
離乳食初期(5~6ヶ月)大豆離乳食中期(7~8ヶ月)
料理名
離乳食初期 大豆のペースト

このレシピを作ったユーザ

育児パパの菜園レシピ 無農薬で野菜を育てています。年間100種類以上。 今年から育児デビュー。 おつまみから離乳食まで。珍しい野菜を使ったレシピもお楽しみに(可能な限りスーパーのお野菜で代用出来るようなレシピを心がけたいと思います。)

つくったよレポート( 1 件)

2019/03/14 13:13
湯冷ましで伸ばす前です。ごちそうさまでした。
Rママ❁°.*
レポート有難う御座いました‼️

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする