アプリで広告非表示を体験しよう

昆布だしの取り方 味噌汁レシピ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ニッカ@
昆布だしを丁寧にとり絶品味噌汁に

材料(2人分)

昆布
4g
400cc
鰹節
1pk
豆腐
1/2丁
乾燥ワカメ
5g
大根
40g
味噌
大さじ1
刻みネギ
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水と昆布を入れて30分放置
  2. 2
    30分たったら弱火にし沸騰する前に昆布を出し、沸騰したら鰹節を入れる
  3. 3
    出汁が出たら鰹節を取り出し、大根を食べやすい大きさに切り入れる。
  4. 4
    大根に透明感が出てきたら豆腐とワカメ、味噌を溶かしいれる。
  5. 5
    器に盛り付けネギをふったら完成です

おいしくなるコツ

昆布を入れて沸騰させないようにしましょう。昆布に切れ目を入れるのも滑りや雑味の原因になるので気をつけてください。

きっかけ

出汁をいちからとれば自分の味の味噌汁が楽しめます。 昆布だしは他の料理にも使えて万能な出汁です。 冷蔵庫で3日は持ちます。

公開日:2021/01/05

関連情報

カテゴリ
大根の味噌汁
関連キーワード
簡単 昆布だし 味噌汁 昆布
料理名
味噌汁

このレシピを作ったユーザ

ニッカ@ ホテルで7年修行した経験を生かしてレシピを配信していきます。 インスタグラム https://www.instagram.com/setonikkkka/ ほしいレシピがあればコメントお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする