アプリで広告非表示を体験しよう

ジャンボたこのみ焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tara@minfannote
「型ありき」のレシピですが…。
1個8cmで、直火で焼くタイプのもの8個分になります。
「野菜が少ない」というたこ焼きの悩み解消で、バランスの良い食事に。^^

材料(2人分)

〈生地〉(ボムたこ焼き器使用)
2個分
薄力粉
100g
ベーキングパウダー
小1/4
和風だしの素
小1/2
1個
250ml
しょうゆ
少々
〈具〉
キャベツ
1枚(50gくらい)
ゆでたこ
約100g
天かす
約25g
小ねぎ
約25g(1/4束)
紅ショウガ
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〈具材を準備する〉
    キャベツは粗みじんにする。
    ゆでたこを16等分する(6g/個)。
    小ねぎは小口切りにする。
  2. 2
    〈生地を作る〉
    ボウルに粉類をふるい入れる。
    卵・水・しょうゆを合わせたものを少しずつ加えて混ぜ合わせる(シェーカーを使用すると便利)。
    具材を生地に加える。
  3. 3
    〈焼く〉
    予熱完了した型に油を少量敷き、たこ焼き器の取り扱い書に従って焼く。
  4. 4
    ソース・青のり・鰹節・マヨネーズなどお好みのトッピングでいただく。
  5. 5
    〈参考〉
    1個8cmで、直火で焼くタイプのものと比べるとこのとおり。
    大1個=小8個分のたこ焼きになります。
  6. 6
    〈参考〉
    小ねぎはキッチンばさみでカットしたものを冷凍保存しています。
    凍ったままふりいれるだけでよいので便利。
  7. 7
    〈参考〉
    16個穴の場合はhttps://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201206300000/
  8. 8
    チーズ入りの場合は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201803280000/

おいしくなるコツ

キャベツをたくさん入れたいのですが、量が多いと形が保てなくなるので注意。 じっくりと周りを焼き固めると綺麗に取り出せます。

きっかけ

野菜が少ないたこ焼きに、栄養面を考えてきゃべつをプラスしたら、お好み焼きの味わいに。 時間がかかるので、日曜日のお昼ごはんに子供たちと楽しみながら作ります。

公開日:2012/07/01

関連情報

カテゴリ
たこ焼き
料理名
たこやき

このレシピを作ったユーザ

tara@minfannote HP「tara's Minfan Note」でご紹介していた小麦粉中心のレシピは、cookpad http://cookpad.com/kitchen/2496250 でどうぞ。   楽天ブログ「型LOG(型録)」 http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/ では、色々な菓子型や道具に応じた簡単なレシピメモやコメントetc.を綴っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする