おうちで楽しむ♪みなづきぶん(水無月の気分) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tara@minfannote
甘納豆の甘味を考慮し、砂糖は控えめにしているので、お好みで増やしてください。
加熱時間は、容器の種類や各ご家庭の電子レンジにより差が出るため、目安程度に。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

〈玉子豆腐器(小)使用〉
電子レンジの場合、ジップロックコンテナ可
薄力粉※
50g
(※片栗粉をブレンドしても)
塩(お好みで)
少々
上白糖
20g
150g
甘納豆(個装のアソートタイプ使用)※
4袋(60g)
※ジップロックコンテナの場合
(大きさに応じて調整)
ぬれ甘納豆
80g~

作り方

  1. 1
    〈準備〉
    甘納豆にまぶしてある砂糖を洗い落とす。
    大きい白花豆は、半分にカットする。
  2. 2
    〈ういろう生地を作る〉
    ふるった粉類&砂糖に水を少しずつ加え、ダマのないように混ぜ溶かす。
    大2~3位※の生地を残して、水でぬらした型に濾し入れる。

    ※容器の大きさに応じて調整
  3. 3
    〈加熱する〉
    強火で10分蒸す。
    電子レンジの場合(画像)は、軽くラップ(またはずらしたフタ)をして約2分~(800w)加熱する。
    取り出して、残った生地を流し入れる。
  4. 4
    甘納豆をバランス良く散らし、さらに5分蒸す。
    電子レンジの場合は、約1分~再加熱する。
    粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。
    三角形に切り分ける。
  5. 5
    〈参考〉
    ジップロックコンテナの場合。
    表面積が大きいので、甘納豆は5袋(75g)分でも少ないようです。
    厚みが少なくなる分、最初の加熱時間は2分でOKでした。
  6. 6
    ラップ代わりにフタを軽くのせます。
    プラスティックの容器の場合、底が透けて見えるので、火通り具合が確認できるメリットがあります(白濁している部分がなくなることが目安)。
  7. 7
    〈アレンジ1〉
    小豆80g使用した様子。
  8. 8
    甘み控えめのぬれ甘納豆なので、たっぷりといただけます。
  9. 9
    〈アレンジ2〉
    今は廃版となったジップロック使用。
    青豌豆の甘煮80g&生地に緑豆粉を2割ブレンドしました。
  10. 10
    しっかりと冷えてから、生地と容器間に隙間を入れて取り出すとよいです。
  11. 11
    ナイフを使用する場合は、ガラスやプラスティック製の容器を傷つけないように、先の丸いシフォンケーキ用を使用。
    バターナイフでもOK。
  12. 12
    豆が大きく&固めのため、ポロポロと崩れやすいので、2度めの生地を多めにして固定した方がよかったかな。
  13. 13
    〈アレンジ3〉
    緑豆粉2割ブレンド&大納言かのこ80g使用。
    きび砂糖に替え、上掛け生地を50gにしたところ、多すぎて豆が沈んだ部分もありました(-_-;)
  14. 14
    ブログ掲載は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201806300000/
  15. 15
    〈アレンジ4〉
    ココナッツミルク風味に。

    ブログ掲載は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201906300000/
  16. 16
    片くり粉2割ブレンド+ココナッツミルク15g&豌豆甘煮100g使用。
    ラカントSに替え、塩省略、上掛け生地を20gにし、豆を散らしてから指で生地に押し込み、つや寒天を塗りました。
  17. 17
    〈アレンジ5〉
    赤えんどうの塩豆(レシピID:1560018304)で。
  18. 18
    ブログ掲載は

    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202307210000/
  19. 19
    〈参考1〉
    「お豆たっぷり♪ささげ@スープジャーde水無月」
    レシピID:1560018103

    ささげの甘煮が薄味なので生地の甘みを強くしました。
  20. 20
    電子レンジバージョン、ささげ120g使用(上掛け生地45g)

    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202306290000/
  21. 21
    〈参考3〉
    「香港スイーツ♪砵仔糕(小豆入りライスプリン)」
    レシピID:1560010445

    豆を使用するところや食感が和菓子の水無月に似ています。

おいしくなるコツ

本来、水無月はもち粉やくず粉などの和菓子用食材を使用しますが、常備している薄力粉だけで作りました。 片栗粉を2割程度混ぜると、もちもち感にぷりぷり感がプラスされます。 甘納豆は隙間なく散らした方が見映えがよいので、容器により調整してね。

きっかけ

6月30日にいただく水無月。 季節の和菓子を味わいたくて、家にある材料で手軽に作ってみました。

公開日:2012/06/04

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
料理名
水無月

このレシピを作ったユーザ

tara@minfannote HP「tara's Minfan Note」でご紹介していた小麦粉中心のレシピは、cookpad http://cookpad.com/kitchen/2496250 でどうぞ。   楽天ブログ「型LOG(型録)」 http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/ では、色々な菓子型や道具に応じた簡単なレシピメモやコメントetc.を綴っています。

つくったよレポート( 2 件)

2013/07/01 08:56
あずき缶で作ったので見た目は微妙ですが、味はとっても美味しかったです!!レシピありがとうございました★
wiwaha-810
粒が大きくて、存在感がありますね! あずき缶だと柔らかいので、生地とのなじみが良いかも♪ 作ってくださりありがとうございました。^^
2012/06/30 22:45
2割上新粉ver.今年は粉200gで作る予定をしていたので、重さもあるし…出し入れしやすいレンチン♪レシピ探してました☀いろいろ参考にさせていただきました*感謝
TOM106
とっても綺麗な仕上がりですね♪ 上新粉をブレンドするとどのような食感になるのかしら? σ(^_^)も是非試してみたいと思います。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする