アプリで広告非表示を体験しよう

アスパラフライ チーズ風味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ガーリーガーリック
アスパラカスはゆでてマヨネーズも美味しいですが、フライにしても、とても美味しいです。
とんかつと一緒にどうぞ(^^♪

材料(2人分)

アスパラガス
4本
パセリ(あれば)
適量
小麦粉(バッター液用)
大さじ2
卵(バッター液用)
1こ
牛乳か豆乳、水でもOK(バッター液用)
50CC
パン粉
適量
粉チーズ
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    くきは持ち手になるので、ほとんど切る必要がありません。衣をつける時に、折れない程度に切りそろえます。
  2. 2
    バッター液を作る。卵、牛乳(豆乳でもOK)小麦粉を混ぜる。
  3. 3
    パン粉に粉チーズとパセリを混ぜておく。
    粉チーズとパセリなしのでパン粉でも、充分美味しくできます。
  4. 4
    バッター液にしっかり絡ませる。
  5. 5
    茎の5センチくらいをのこしてパン粉をしっかりつける。
  6. 6
    きつね色になるまで

おいしくなるコツ

衣をしっかりつけるのがコツ。 揚げると甘くなって、衣のないところまで、ついつい食べてしまいます。

きっかけ

北海道直送のグリーンアスパラガスをいただいて、試して以来よく作っています。

公開日:2016/11/30

関連情報

カテゴリ
その他の野菜簡単おつまみ夕食の献立(晩御飯)アスパラベジタリアン
料理名
アスパラガス フライ

このレシピを作ったユーザ

ガーリーガーリック まもなく主婦歴30年。 三男も高校を卒業し、長い長いお弁当作りも終わりを告げました。 毎日おなか一杯食べさせることに追われましたが、リクエストの多かったものを、ぜひレシピとして残しておこうと思います。将来お嫁ちゃんが参考にしてくれれば、こんなにうれしいことはありません(^^♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする