アプリで広告非表示を体験しよう

意外と簡単『馬拉糕(マーラーカオ)』 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
★☆ ひで ☆★
中華の点心でよく出てくるデザートです。
黒糖の風味が良いかと思います。

材料(7~8個人分)

牛乳
大さじ4
クリープ(粉末クリーム)
大さじ2
黒砂糖(粉末)
大さじ2
砂糖
大さじ1
1個
薄力粉
80g
ベーキングパウダー
4g
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    薄力粉、ベーキングパウダーを計量します。
  2. 2
    薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜて、ふるっておきます。
  3. 3
    ボールに、牛乳、クリープ、黒砂糖、砂糖を入れて混ぜます。
    そのあと、電子レンジ600wで1分加熱します。

    ※)黒砂糖を良く溶かして冷ましておきます。
  4. 4
    別のボールに卵を割り入れ、良く溶いておきます。

    ※)ただし泡立てないようにしてください。
  5. 5
    黒砂糖が溶けて、粗熱が取れたボールに、溶いた卵を2~3回に分けて加えます。
  6. 6
    ふるった薄力粉を2回に分けて加えます。

    ※)ダマが無くなるまで混ぜます。ただし練り過ぎて粘りが出ないようにしてください。
  7. 7
    最後にサラダ油を加えて、均一に混ざれば生地は完成です。
  8. 8
    カップケーキの型などにいれ、蒸し器で蒸します。
  9. 9
    中火で20分程度蒸しあげれば完成です。

    ※)竹串などで刺してみて、生地がついてこなければ完成です。

おいしくなるコツ

・クリープ+砂糖の代わりに、練乳大さじ2でも良いかもしれません。 ・生地を練り過ぎると膨らまなくなりますので、手順6で滑らかになったらそれ以上は練らないようにしてください。

きっかけ

材料が揃っていたので作ってみました。

公開日:2024/06/04

関連情報

カテゴリ
蒸しパン
関連キーワード
台湾 点心 蒸しパン むしパン
料理名
点心

このレシピを作ったユーザ

★☆ ひで ☆★ できるだけリーズナブルに、身近にある材料で作る事を心がけています。 妄想、ジェネリックレシピが多いかもです。 ご意見、ご感想を聞かせていただけると嬉しいです。 ニックネーム変更しました。『ひで3184』 → 『★☆ ひで ☆★』

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする