アプリで広告非表示を体験しよう

低温調理器で作る基本の『温泉たまご』 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
★☆ ひで ☆★
低温調理器ならとても簡単にとろーり超半熟の温泉たまごが作れます。
卵かけごはんや肉料理などのトッピングにどうぞ。
[65度30分]
みんながつくった数 1

材料(4人分)

たまご(冷えたもの)
4個
----- かけだれ -----
白だし(卵1個に対して)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷蔵庫から出したての卵を使います。

    ※)常温だと時間設定が異なると思います。
  2. 2
    低温調理器を65度30分にセットします。

    ※)そのまま卵を入れると対流でヒビが入りそうだったので、蒸し布でくるんでみました。
  3. 3
    時間が来たら、冷水に上げて冷ませば完成です。

    ※)予熱で火が入ってしまうのを防ぐため、時間が来たら即冷水に入れました。
  4. 4
    器に盛り、白だしをかければ完成です。

    ※)白だしの代わりに、麺つゆでも良いとおもいます。

おいしくなるコツ

・冷蔵庫で冷えた卵を使った時の時間です。常温の場合は、5分程度短いと思います。

きっかけ

低温調理器を買ったので。

公開日:2023/07/04

関連情報

カテゴリ
温泉卵半熟卵
関連キーワード
たまご 温泉 低温調理器
料理名
温泉たまご

このレシピを作ったユーザ

★☆ ひで ☆★ できるだけリーズナブルに、身近にある材料で作る事を心がけています。 妄想、ジェネリックレシピが多いかもです。 ご意見、ご感想を聞かせていただけると嬉しいです。 ニックネーム変更しました。『ひで3184』 → 『★☆ ひで ☆★』

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする