アプリで広告非表示を体験しよう

ベリーメリークリスマスディナー☆犬ごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
PawPawClub
わんちゃんの為のクリスマスプレートです。ベースの毎日のごはんを抜けば、人用のクリスマスサラダプレートにもなります。チビ犬用の量なので量は調整してください。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

★チビ犬用の量なので調整してくださいね。
◆クリスマスストッキング
ラズベリー(ストロベリーでも)
10粒くらい
じゃがいも(マッシュして)
2/3個分くらい
いつものわんこご飯
いつもの量
◆ストッキングのツギあてと名前部分
ホワイトキャロット(大根やカブでも)
20センチくらい
イエローキャロット(かぼちゃでも)
5センチくらい
◆トナカイさんデコレーション
じゃがいも(マッシュして)
1/3個分くらい
レバー
じゃがいもと同量
クランベリー
1粒
ブラックベリー
1粒をほぐしたもの2個
パセリの茎
2本
◆ギフトボックス
紫キャロット(ビーツやかぼちゃでも)
1/3本くらい
パプリカ(黄)
1センチ
◆クリスマスキャンディ
大根
3センチ
パプリカ(赤)
1/5個
◆ツリーデコレーション
ケール(緑の濃いお野菜ならなんでも)
1/2束くらい
かぼちゃ
1/10個
カラーニンジン(普通の人参なら1本)
2-3種類
パプリカ(オレンジ)
1/5個
パプリカ(黄)
1/5個
パプリカ(赤)
1/5個
イタリアンパセリの葉
1枚
さやいんげん
2本
その他お好みの色野菜
好きなだけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【YouTubeでレシピ動画公開中】わかりやすいので見てね♪
    https://youtu.be/_Xj4RitGLYI
  2. 2
    詳細は写真クリックで大きく見られます。「ツリーに飾った愛情いっぱい詰め込んだクリスマスストッキング!」のイメージです。
  3. 3
    全ての材料たち。お野菜は洗っておきます。いつものご飯も用意してね。(我が家は生食ですが、どんなご飯でもオッケーです)
  4. 4
    レバーは加熱、ポテトはゆでてフォークで潰して荒いマッシュポテトに。クランベリーはレンジでチンして柔らかくします。
  5. 5
    ★チキンレバーの場合はレンジでの加熱だと爆発するのでラップをかぶせて短時間ずつ過熱します。
  6. 6
    ★クランベリーは実際に使うのは1個です。レンジにあまり長い時間かけすぎると弾けますので1000Wで5-10秒くらい。
  7. 7
    マッシュしたポテトとレバーを半々に混ぜます。これはトナカイさんのお顔とお手手になります。
  8. 8
    ★マッシュポテトは靴下の上部のボアの部分にも使いますので、2/3は混ぜないで白いまま残しておいてね。
  9. 9
    粘土細工みたいにトナカイさんのお顔とお手手を作ります。白目はポテト、黒目はブラックベリー、お鼻は加熱したクランベリー。
  10. 10
    ★ブラックベリーは一粒一粒ほぐしたものです。クランベリーは半分に切って使います。
  11. 11
    まず毎日のごはんをお皿に乗せて靴下の形に整えます。我が家は生食ですが、加熱食でもドライフードでも大丈夫です。
  12. 12
    ★このベースになる部分をゆで卵やツナ缶、魚介類やミニステーキに変えることで、人用のクリスマスサラダプレートにもなります。
  13. 13
    靴下に整えたごはんの下2/3くらいに手で開いたラズベリーを毛糸のもこもこ感が出る感じで乗せます。
  14. 14
    靴下の上1/3くらいにフォークで荒くつぶしたマッシュポテトをふんわりとボアの雰囲気になるように乗せます。
  15. 15
    靴下の周りを緑の濃いお野菜で囲み、クリスマスの靴下をツリーに飾った感じを出します。
  16. 16
    ★緑の濃いお野菜は我が家ではケールを使いましたが、他の緑の濃いお野菜なら何でも代用可能です。ブロッコリーでも可愛いです。
  17. 17
    お野菜や果物を使ったパーツ作りです。
  18. 18
    ★中央に置いてあるのはラズベリーを縦に開いたもの、その周りにはパープルキャロットの輪切り、
  19. 19
    イエローキャロットの輪切りにパープルキャロットでアクセントを付けたオーナメントのベース、薄切りにして星形に抜いたかぼちゃ
  20. 20
    大根をクリスマスキャンディー型に切って赤いミニパプリカを薄く切って細く切ったものでラインを入れたクリスマスキャンディ、
  21. 21
    梅型に抜いた人参を更に5つに割って雫型を作りました。これはツリーのライトに使います。
  22. 22
    CoCoの名前はホワイトキャロット(大根やカブで代用可)を丸く型抜きして作りました。
  23. 23
    トナカイさんの角はパセリの茎の枝分かれした部分を挿しています。
  24. 24
    クリスマスギフトボックスはパープルキャロットを縦に切って箱型を作りましたが、ビーツやかぼちゃなどでも代用可です。
  25. 25
    ギフトボックスのリボンは黄色いミニパプリカを薄く切って作っています。パプリカを薄くそいで使うと形を作りやすいです。
  26. 26
    残った色とりどりのお野菜は小さく切ってツリーに散らし、色とりどりのライトとして使います。赤いミニパプリカはハート型に抜いて飾ります。
  27. 27
    赤いミニパプリカはハート型に抜いて飾ります。
  28. 28
    ホワイトキャロットをボーン型に抜いていますが、これは大根でもオッケー。これをトナカイさんに持たせます。
  29. 29
    全てのパーツの詳細をここでもう一度。写真クリックで大きく見ることができます。
  30. 30
    作ったパーツを靴下に乗せてゆきます。まずかかとにイエローキャロットでツギをあてて、大根を細く切ったステッチを乗せます。
  31. 31
    ★大根やカブ、ホワイトキャロットなどをくりぬいて作った我が子の名前を靴下の上に乗せます。
  32. 32
    クリスマスツリーの飾りつけを楽しむようにいろいろなお野菜や果物でデコレーションしてゆきます。
  33. 33
    ツリーの周りにもハート型やしずく型に抜いたお野菜をデコレーションするとお皿全体が可愛くなりますよ。
  34. 34
    仕上げにクリスマスらしい雰囲気を更に出すために靴下のボアの部分の上にイタリアンパセリと赤いパプリカでヒイラギを。
  35. 35
    こんな感じで可愛く仕上げてくださいね。
  36. 36
    ★我が家は2.5キロのマルチーズなので量はとっても少ないのですが、わんちゃんの大きさによって材料も増やしてくださいね。
  37. 37
    他のメニューも見てね!
    https://pawpawclub.com/pawpawclub/ppc-magazine/

おいしくなるコツ

☆わんちゃんの毎日のご飯を使わず作れば、人用のクリスマスサラダプレートになります。 ☆お野菜や果物はいろいろ代用可能です。お野菜と果物の準備が整えば、盛り付けは10分もあればできちゃいます。楽しく作ってあげてくださいね。

きっかけ

毎年うちの子用のクリスマスプレートを作っています。今年もわくわくなクリスマスプレートになりました。我が家はマルチーズなので、量はとっても少な目です。

公開日:2019/12/18

関連情報

カテゴリ
クリスマス向けアレンジ料理のちょいテク・裏技その他のサラダパーティー料理・ホームパーティクリスマスサラダ
関連キーワード
クリスマス 犬ごはん サラダ
料理名
ベリーメリークリスマスディナー★犬ごはん

このレシピを作ったユーザ

PawPawClub わんこご飯を作り続けて20年。 クリスマスやお誕生日には可愛いご飯を作ります。 みんなの笑顔が増えますように!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする