アプリで広告非表示を体験しよう

簡単ゆであずき♪♪(つぶあんも) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かりそめ太郎
あずきは高たんぱくで低脂肪♪♪便秘解消。アンチエイジング。貧血予防。コレステロール低下。冷え性改善。高血圧予防⭐こんなに沢山の健康効果が期待されてるらしいです!
みんながつくった数 2

材料(250g人分)

あずき
250グラム
適量
さとう
200グラム
しお
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あずきは洗い水をきり鍋に入れます。水を1リットル入れて煮ていきます。
  2. 2
    沸騰したらお湯を切りザルに上げて流水でざっと軽く洗います。またお鍋に戻して1リットルの水を入れて茹でます。
  3. 3
    沸騰したらアクをとり弱火に落として1時間煮ていきます。途中あずきが顔を出さないように水が少なくなったら水を足します。
  4. 4
    あずきが柔らかくなったらお湯があずき上1段分くらいだけ出てるくらいまで捨てます。←分かりづらくてごめんなさい⭐(つぶあんは水分を小豆の高さの3分の1量位まで水分を除きます。)
  5. 5
    鍋に砂糖を加えて中火で煮ていきます。さとうを加えると少し水分が増しますが気にしないでヘラでまぜていきます。
  6. 6
    少しずつトロみがついてきます。お好みのとろみでストップしてください。我が家では茹でもあんこも15分煮ます。冷めると小豆が水分を吸収するので気持ちゆるめで止めるといい感じになります⭐
  7. 7
    塩ひとつまみを加えて味を決めます。あら熱が取れたら保存容器に移して出来上がり(*^^*)炊きたては熱いので気をつけてね♪♪
  8. 8
    基本は小豆と同じ分量の砂糖で炊きます。普通に甘いのがスキな方は砂糖250グラムで炊いてみてください。かなり甘いです(*^^*)自分好みの甘味を見つけてね⭐

おいしくなるコツ

愛情です(*^^*)

きっかけ

あんこ大スキなので定期的に炊きます♪♪

公開日:2023/02/05

関連情報

カテゴリ
その他の食材胃に優しい・消化に良い料理糖質制限・低糖質血圧が高めの方
関連キーワード
小豆 あんこ つぶあん あずき
料理名
ゆであずき

このレシピを作ったユーザ

かりそめ太郎 こんちゃ( *´艸`) 片手間ではありますが料理研究家としても活動しております。 この度、他お料理サイトからお引越してきましたです@^-^@ 時間のあるときに、少しずつ引っ越します。 あまりお料理アップできませんが みなさんのお料理を参考に日々がんばります。 よろしくです('ω')ノ  お引越しの際 そのままコピー貼りなので言葉が変です ご容赦ください♪♪

つくったよレポート( 1 件)

2023/02/16 15:45
初めて茹で小豆を作りました。私は、辛党のためレシピ通りの200グラムの砂糖で煮ました。 丁度良い甘さでした。体に良いし、どんどん作ります。有難うございました。
ミド62

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする