アプリで広告非表示を体験しよう

レタスの保存方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つやこさん@レシピ投稿お休み中
空気を入れるのがコツ!
みんながつくった数 15

材料(2人分)

レタス
3~5枚
冷蔵用のジッパー袋もしくはポリ袋
1枚
水きり器(なくても可能)
1台
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レタスは余ったものを使います。水で1枚1枚丁寧に洗います。レタスを一口だの大きさに手でちぎるか、包丁でカットしておきます。
  2. 2
    1を水きり器に入れ、水切り器の持ち手をまわしながら、余分な水分をきります。(キッチンペーパーなどで1枚1枚拭いてもよいです)必ず水分はよく切っておいてください。
  3. 3
    ジッパー袋orポリ袋に2をいれて空気をのがさないまま封をします。このほうが冷蔵庫での保存に向いています。冷蔵庫の野菜室の下にならないよう上におき、3日ほど保存可能です。
  4. 4
    一度かっとしているので切り口から腐りやすいので夏場はもう少し早めに食べる方がよいです。カットしてあるのでそのままサラダにさっと食べられて便利です。

きっかけ

サラダにさっと食べられて便利です。

公開日:2021/06/21

関連情報

カテゴリ
レタス

このレシピを作ったユーザ

つやこさん@レシピ投稿お休み中 レシピ投稿お休み中です レポート返信2~3日頂きます。 家庭菜園でとれた野菜でダイエットするブログ→ https://ameblo.jp/reofukumayu/

つくったよレポート( 12 件)

2022/05/02 19:35
レタスが美味しい季節ですね \(˃͈ᴗ ˂͈ 。) ノ*♬素敵なレシピありがとうございます♪
sweet sweet ♡
2021/08/05 16:48
参考にさせていただきました\(^o^)/
RI
こんにちは♪つくれぽありがとうございます(*^_^*)とてもうれしいです♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする