アプリで広告非表示を体験しよう

旬のスナップエンドウの色鮮やかな茹で方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つやこさん@レシピ投稿お休み中
今年初めてスナップエンドウが採れました
みんながつくった数 12

材料(2人分)

スナップエンドウ
5~20莢
500cc
粗塩
大さじ1/2~大さじ1
10個くらい
水道水
500ccくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スナップエンドウは筋をとりのぞき、水でよく洗う。
  2. 2
    鍋に水と塩を入れ沸騰させる。沸騰したら1を入れて中火で2~3分茹でます。
  3. 3
    ボウルに水道水と氷をいれて氷水を作っておきます。2をザルにあけさっと流水で流してから、ボウルに入れて氷水で冷やします。
  4. 4
    3を再びざるにあけて水気をしっかりきったら、色鮮やかにスナップエンドウが出来上がります。お皿に盛り付けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

茹で上がったらすぐに冷やすことで色鮮やかに仕上がります。

きっかけ

スナップエンドウがはじめて取れたのですぐに食べました。

公開日:2021/04/25

関連情報

カテゴリ
スナップえんどう

このレシピを作ったユーザ

つやこさん@レシピ投稿お休み中 レシピ投稿お休み中です レポート返信2~3日頂きます。 家庭菜園でとれた野菜でダイエットするブログ→ https://ameblo.jp/reofukumayu/

つくったよレポート( 10 件)

2022/06/20 21:15
綺麗に出来ました♪ ありがとうございます(*^-^*)
はじゃじゃ
2022/05/18 23:50
つやこさん( ΦωΦ )スナップエンドウ今美味しいですね(*´∇`)ノ綺麗な色に仕上がりました(*´∇`)ノ
れいにゃ~ん✿

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする