アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷり じゃが芋のニョッキinミネストローネ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ピラルク姐
お家で行ったつもり リストランテメニューを作ってみました。
ミネストローネは乾燥パスタを入れても美味しいです。ニョッキが水を吸うのでスープは多めに作っておく事。

材料(2人分)

手作り!じゃが芋のニョッキ(ゆで済み)
200g位(小タッパー1杯分)
セロリ
小1本分
大根
3㎝厚さ分(お好みで)
玉ねぎ
小1個
スナックえんどう(豆類 代用可能)
3個
ニンジン
1/3個
こま切れ 豚肉
大さじ2ぐらい
おろし にんにく
小さじ1
おろし 生姜
小さじ1
★トマトケチャップ
大さじ2(15ccスプーン2杯)
★みりん
中さじ1
★しょう油
小さじ1~2
★粗引き黒コショウ
適量
★ローリエの葉
1枚
★水
カップ2
オリーブ油
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を用意します。
  2. 2
    野菜をサイコロ状に、豚肉、玉ねぎも適当にカットします。(後はお好みで)
  3. 3
    フライパンにオリーブ油をひき、おろし  にんにくを入れて火にかける。

    にんにくがふつふつしてきたら玉ねぎ、スナックえんどう、豚肉、セロリの茎、ニンジン、大根を入れ、中火で炒める。
  4. 4
    カップ2の水を入れ、おろし生姜と★の調味料を入れて、ふたをして強火で加熱する。
  5. 5
    野菜に火が通ったら、最後にニョッキを入れて完成。
  6. 6
    【オレキエッテ】
    ショートパスタの種類。
    ●オレキエッテorecchietteは耳たぶ状の形をしたもの。
    プーリア州のパスタ。 ブロッコリーを使ったオイル系の料理が有名。
  7. 7
    【ニョッキ】
    ショートパスタの種類。
    ●ニョッキgnocchiは「こぶ」というイタリア語に由来。
    じゃが芋の他、フィレンツェでは法蓮草やかぼちゃ、芋等で作る。
    ※じゃが芋、卵で作る
  8. 8
    イタリアでは「木曜日はニョッキ」と言う言葉がある。
    戒律の厳しいカトリックでは、金曜日は断食だったので、腹持ちの良いニョッキで金曜日を乗り越えた事から生まれた言葉。

おいしくなるコツ

●野菜によく火が通るまで、煮込む。 ●ニョッキは最後に入れて! ●辛くしたい時は、赤唐辛子、タバスコを入れて召し上がれ!!

きっかけ

じゃが芋のニョッキ(オレキエッテの形で)を使った野菜たっぷりのスープパスタを作ってみました。 どこのご家庭にもあるケチャップで作るミネストローネです。

公開日:2012/06/15

関連情報

カテゴリ
じゃがいも
関連キーワード
節約レシピ じゃが芋のニョッキ スープパスタ 行ったつもりメニュー
料理名
オレキエッテ風ニョッキのスープパスタ(zuppa)

このレシピを作ったユーザ

ピラルク姐 料理勉強家 モットーは節約エコ料理。 美味しい物大好き!  !(*´ω`*)! ブログたまにシコシコ書いてますよぉ( ´ ▽ ` )ノ 良かったら訪れてみてねェ。。。 ブログはこちら☟ http://plaza.rakuten.co.jp/yamanekoka/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする