アプリで広告非表示を体験しよう

サーモンと枝豆の塩麹マフィン【No.239】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗:浅井商店 楽天市場
※BKシリコンマフィン6P 1台分
昨年から話題の塩麹を使った、サーモンと枝豆のおつまみにもなる、ほんのり塩味の塩麹マフィンです。

材料(6人分)

無塩バター
55g
砂糖
25g
1個
薄力粉
150g
ベーキングパウダー
6g
牛乳
60g
枝豆(さや付き)
350g
プロセスチーズ
60g
スモークサーモン
9切れ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    下準備
    ・型にグラシンケースをセットする。
    ・枝豆を塩ゆでし、さやから出して塩麹と混ぜ合わせ、1~2時間漬けたら、飾り用に12粒程取りわける。
  2. 2
    下準備2
    ・薄力粉とベーキングパウダーを合わせふるう。
    ・バター、卵、牛乳を室温に戻す。
    ・焼成前にオーブンを180℃に予熱する。
  3. 3
    室温に戻したバターをボールに入れ、泡立て器で軽くクリーム状にし、砂糖を加えて白っぽいクリーム状になるまで1~2分混ぜる。 溶いた卵を3回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。
  4. 4
    ふるった粉をボールに入れ、ゴムベラでさっくりと数回混ぜ、粉っぽさが残っているうちに牛乳を加え、全体が均一になるまで練らないように混ぜる。
  5. 5
    塩麹に漬けた枝豆を加え混ぜ合わせる。
  6. 6
    型にセットしたグラシンケースの中に、生地を型の半分位まで入れ、6等分に角切りしたチーズと、半分に切ったサーモンを1枚ずつのせる。(残りは飾り用にとっておく)
  7. 7
    残りの生地を均等に入れ表面を軽くならし、飾り用のサーモン2枚ずつと枝豆を飾る。
  8. 8
    180℃のオーブンで約25分焼く。型から外してケーキクーラーの上で冷ます。
  9. 9
    オーブンシートでラフにラッピングすればちょっとしたプレゼントにも♪

おいしくなるコツ

塩麹を生かして砂糖が少なめのレシピなので、長く時間が経つとぱさつきやすくなります。できたてあつあつを召し上がったり、昼間に焼き上げたふんわりマフィンを、夜のビールのお供に。 ※レシピでは、塩分が約6~7%程度の市販の塩麹を使用しています。

きっかけ

話題の塩麹を使ったふんわりおつまみ系マフィンを作りました。グラシンケースを使うことで、型からの取り外しやお手入れがすごく楽で、気軽に作ることができますよ。茶色のオーブンシート等でラッピングすると、お呼ばれの1品にも!

公開日:2013/06/19

関連情報

カテゴリ
ビールに合うおつまみ
関連キーワード
塩麹 マフィン ビールのお供 おつまみ
料理名
サーモンと枝豆の塩麹マフィン

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗:浅井商店 楽天市場 こんにちは、東京かっぱ橋 お菓子道具の浅井商店楽天市場店です。http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/ 当店名物?【型にピッタリ!レシピ集】では、いつも型にピッタリの分量たのしいアイディアでレシピをご紹介しています。練りに練ったレシピから道具の使い方やお菓子の作り方に新発見があるかもしれません^^ ぜひ遊びにきてみてください

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする