アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当に入れる!レンコンのきんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちーばー、
調味料が少ないので、簡単ですよ!

材料(2人分)

レンコン
小2個
にんじん
1センチくらい
醤油
小さじ2
はちみつ
小さじ1
白ゴマ
小さじ1
炒め油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レンコン、にんじんは、いちょう切りです。
    水につけて、5分くらいアクを抜きましょう。
    薄い方が、火が通りやすいですよ。
  2. 2
    熱したフライパンに、サラダ油などを適量敷いて、水分をきったレンコン、にんじんを入れていきます。
  3. 3
    ささっと混ぜて、油が全体に行き渡ったら、火を最弱にして、蓋をして1分半。
  4. 4
    蓋をとって、様子を見ます。
    レンコンは、火が通りやすいですが、お好みの硬さに調整しましょう。
    醤油とはちみつを、回しかけます。
  5. 5
    白ゴマも入れて、手早く混ぜます。

おいしくなるコツ

はちみつは万能なので、お気に入りです^_^ 鷹の爪を入れると、ピリッと大人の味になりますね。

きっかけ

娘が、ごぼうよりもレンコン派なので。きんぴらは、お弁当の隙間に便利ですからねぇ^_^

公開日:2020/11/27

関連情報

カテゴリ
すきまおかずその他のお弁当(大人用)ごはんのお弁当(大人用)作り置きの野菜

このレシピを作ったユーザ

ちーばー、 簡単にできるもの! いつの間にか、我が家の定番になった品々です^_^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする