アプリで広告非表示を体験しよう

マーロウに憧れて☆キャラメルチーズケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
りんいな.はーと
18㎝丸型の型を使用しています。キャラメルソースを作る以外は普通のチーズケーキと同じです。いつものチーズケーキに飽きたら、たまにはこんなのはどうでしょう?

材料(6人分)

クリームチーズ
200g
生クリーム
200ml
2個
キャラメルソース
薄力粉
大さじ3
砂糖
70g
大さじ3
バター
20g
ボトム
オレオクッキー
90g
バター(マーガリン)
40g
くるみ
50g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    クリームチーズは常温に置いておく。
    底が抜ける丸型のケーキ型にクッキングシートを敷いておく。
    くるみは粗く刻んでおく。
  2. 2
    オレオは中のクリームを取り除き、厚手のビニール袋に入れ、麺棒で叩くか、手で細かくする。溶かしたバターを入れ、良くなじませる。型の底に敷き詰める。
  3. 3
    キャラメルソースを作る。
    砂糖と水を鍋に入れ、中火にかける。時々傾けながら、カラメル色にする。
  4. 4
    カラメル色になったら、生クリームを少しずつ加える。バターも入れ、ゴムベラで混ぜながら、固まったカラメルを溶かす。
  5. 5
    カラメルソースを仕上げ用に50ml取り分けておく。
  6. 6
    オーブンを170℃に予熱する。
  7. 7
    ボウルにクリームチーズを入れ、泡だて器でクリーム状になるまで混ぜる。
    カラメルソース、卵を加え、良く混ぜる。薄力粉も入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  8. 8
    生地を型に流し込み、上にくるみを散らす。
    予熱したオーブンに入れ、約40~45分、表面が色づくまで焼く。
  9. 9
    粗熱を取り、型のまま冷蔵庫で冷やす。1~2時間くらい。
    型を外し、仕上げにキャラメルソースをかける。

おいしくなるコツ

焼きたては柔かいので、必ず冷やしてから型を抜いてください。

きっかけ

生協のカタログにマーロウのキャラメルチーズケーキが載っているのを見て、美味しそう~、でも量が少ない~、ということで、自分で作ってみました。マーロウさんのを食べたことがないので、あくまでイメージです( ゚Д゚)早く本物を食べたい!!!

公開日:2016/11/16

関連情報

カテゴリ
その他のチーズケーキ

このレシピを作ったユーザ

りんいな.はーと お料理大好き!でも、ズボラ!な性格。 ズボラさんでも簡単に作れる料理を紹介出来ればいいな、と思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする