アプリで広告非表示を体験しよう

粒あん入り!黒糖饅頭〜 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
チャン鍋さん
昔懐かしいシンプルな黒糖饅頭。(茶饅頭)
蒸し立ては黒糖の香りがふわぁ〜っとして最高!
簡単に出来るのでおやつに是非(^^)
次の日でも美味しいです☆
みんながつくった数 1

材料(7人分)

黒糖
40g
薄力粉
65g
大さじ1.5
重曹・水
1g・小さじ1/2
粒あん
140g
薄力粉(打ち粉)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小鍋に黒糖・水を加えて、弱火で黒糖をしっかり溶かしたら火から下ろして粗熱をとっておく。
  2. 2
    粒あんを20g×7個に丸めておく
  3. 3
    重曹と分量の水を合わせたものを小鍋に入れて混ぜる。
  4. 4
    小麦粉を振るいにかけボールに入れる、そこに小鍋の黒糖液を加え、練らないように生地が滑らかになるまでさっくり混ぜる。
  5. 5
    ボールから生地を取り出し、ラップで包んで15〜30分程度常温で休ませる。

    この間に蒸し器を温めておく。
  6. 6
    手に薄力粉を少量つけ、生地を7等分にして丸め、手早く伸ばして餡玉を包む。
  7. 7
    蒸し上がった蒸し器にクッキングペーパー、その上にクッキングシートを敷き、弱めの中火で10分程度蒸したら出来上がり!

    ※水滴が落ちないように蓋には布巾をかけてください。
  8. 8
    すぐに食べない時は、ラップや饅頭シートで包んでおき、食べる時に軽くお水を手で付けた後に包み直して、レンジで20秒程度温めるとまた蒸し立てみたいになりますよ(^^)

おいしくなるコツ

生地が手に着きそうでしたら、バットに薄力粉を敷き、手に薄力粉を付けて作業すると良いです。生地が乾燥気味でしたら蒸す前に霧吹きで表目を軽く湿らせてください。→生地割れ防止になります。 重曹は多いと苦味が出るので計量は気を付けて下さい。

きっかけ

寒かったので暖かいお饅頭が食べたくて。

公開日:2019/02/16

関連情報

カテゴリ
まんじゅう簡単お菓子その他の和菓子

このレシピを作ったユーザ

チャン鍋さん 10年近く和菓子屋で職人として働いていますが、家では息抜きに洋菓子を作ったり、普通の料理を作る気ままな主婦です(^^) なるべく無駄な時間や手間はかけず、美味しい料理を目指して作っています! 『お店のあれ食べたい!』 ってなると再現出来るまで自己流で完成させるのが楽しみ☆

つくったよレポート( 1 件)

2021/06/07 20:38
美味しくいただきました!
簡単が一番!
レポありがとうございます! ツヤツヤで美味しそうです(^^)

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする