アプリで広告非表示を体験しよう

パータ・サブレ サクサクタルト生地 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
マダムRyo
薄力粉とバターを冷凍してフードプロッセサーで作ります。薄力粉にバターを入れた段階、型に敷いてから、焼いてからも冷凍できます。予定に合わせて活用しています。

材料(12人分)

薄力粉
200g
バター
70g
ショートニング トランスファットフリー
30g
グラニュー糖 細目
50g
卵黄
1個分
冷水
小さじ2
卵黄(刷毛塗用)
1/5個分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パータ・サブレ

    ショートニングトバターを2cmくらいに切り冷凍庫で冷やしてお
  2. 2
    薄力粉、バター、グラニュー糖を大きめのビニール袋にいれ冷凍庫にいれ冷やしておく
  3. 3
    2をフードプロッセサーに入れさらさらになるまでかける

    バターが砂状になる

    ビニール袋は後で使うのでとっておく
  4. 4
    ボールに3をいれ卵黄と冷水をいれ竹の割りばし3箸で混ぜる

    冷水の分量の半量は卵黄と一緒に入れ様子を見ながら加減する

    粉の湿度、部屋の気温、湿度、黄身の重さにより違ってくる
  5. 5
    4の水分がなじんできたらカードでまとめ全体を生地の半分に切り重ね軽く抑えながらまとめていく

    これを3~4回繰り返す
  6. 6
    5の生地を丸くまとめる

    3でとっておいたビニール袋の内側に打ち粉をして丸くまとめた生地を入れ冷蔵庫で30分程度休める
  7. 7
    ビニルに入れた6の生地に袋に入れたまま、打ち粉をして麺棒で均等に伸ばしていく

    四角く伸ばす場合ビニール袋の角を利用して延ばす

    丸の場合ビニールの形を丸くしながら伸ばしていく
  8. 8
    ビニールの両はじをナイフで切り開く

    ビニールをしいたまま生地を半分に切る

    ビニールを利用して型に生地を敷きこむ
  9. 9
    フォークなどでピケ()小さな穴をあける

    ・焼いたとき膨らんでこない為
  10. 10
    生地の表面に卵黄を水でぬらした刷毛で塗る

    フィリングなどの水分が生地にしみこむのをを防ぐため

    180度に予熱しておいたオーブンで12~15分焼く
  11. 11
    参考

    この後アーモンドダマンドをのせ焼いて、カスタークリームをのせナパージュ(濃いめのゼラチン液が主)をくぐらせたフルーツなどをのせる物などがある
  12. 12
    参考例

    ・ピーチタルト
    ・さつまいもとリンゴのタルト
  13. 13
    参考分量

    10cm×24cmタルト型2本分

    又は
    21cmタルト型1個分

おいしくなるコツ

・冷凍庫で薄力粉とバターを冷凍状態にしてバターを薄力粉といっしょにFPで細かくする ・生地はこねないようにカードを使って粉とバター、水分をなじませる ・途中生地がだれてきたら冷蔵庫で休める 2013年9月11日 タイトルを変更しました

きっかけ

タルト生地の上にどうしても水分のあるものをのせることになるので、生地が水分をできるだけ吸わずサクサク状態を保つように何回か試作しました。

公開日:2013/09/10

関連情報

カテゴリ
タルト
料理名
パータ・サブレ サクサクタルト生地

このレシピを作ったユーザ

マダムRyo おもてなしが好き ワインが好き 自宅でのワイン会がご縁で料理教室を開催このサイトに出会いました。 レシピはネット上に私にとってストレージ・クラウド的役割 おいしいお料理のコツをシェアできたらうれしい、温かいおもてなしを目指しています。 料理学校師範科、お稽古で懐石料理  本職はジュエリーデザイナー ブログ http://madameryo.exblog.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする