アプリで広告非表示を体験しよう

【余りもの食材】トマトと卵の中華炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
余り物消費おじさん
余り物を使った時短メニューなのに、トマトの酸味が活きた本格中華の味わい。

材料(2人分)

トマト
小ぶり3個
2個
●にんにく
1片
●しょうが
1片
●醤油
大さじ1
●酒
大さじ1
●オイスターソース
小さじ1
●鶏がらスープの素
小さじ1/2
(炒め用)ごま油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    トマトはヘタを取り、くし切りで一口サイズ(8等分くらい)に切り分けます。
  2. 2
    ●の材料を、にんにく、しょうがをすりおろした状態で全て混ぜ、合わせ調味料を作っておきます。
  3. 3
    卵は全卵を溶き卵にしておきます。
  4. 4
    ここからはスピード勝負。フライパンに卵を入れ、卵が写真のような半熟になったら、トマトと●の合わせ調味料を入れ、卵がボロボロにならない程度にかき混ぜます。トマトが温まった頃に完成。

おいしくなるコツ

お皿に盛り付けたら、カイワレ、小ねぎ、白ごま、コショウ等お好みでトッピングして召し上がれ。

きっかけ

冷蔵庫に余ったトマトと、常備している卵で一品。

公開日:2022/01/27

関連情報

カテゴリ
トマト全般オイスターソース中華スープ・鶏ガラスープの素その他の中華料理その他の卵料理

このレシピを作ったユーザ

余り物消費おじさん Pick up レシピに掲載していただきました! 【とろろ芋消費】とろろ芋と豆乳のスープ 【麹でやわらか】ハニーマスタードポーク 祖母が畑で作った野菜を大量にいただくので、短期間で大量消費できたり、保存が効くレシピを中心に、備忘録を兼ねてご紹介します。冷蔵庫の中に余りがちなもの同士の組み合わせや、保存食品を上手く利用したご提案もあり。調味料は発酵食品やスパイスが多めです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする