アプリで広告非表示を体験しよう

玉ねぎ氷入り☆簡単納豆汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブルーボリジ
体に良いと話題の玉ねぎ氷レシピID: 1460003691を使った簡単納豆汁です。七草の日に頂く納豆汁はレシピID: 1460003659で公開しております。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

乾燥芋がら
30cm3~4本
600cc
玉ねぎ氷レシピID:1460003691
2キューブ50g
出汁の素
小さじ2
味噌
大さじ1半くらい
納豆(小パック)
45g
1/3本
セリ レシピID: 1460003770
軽く一つかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    納豆汁には欠かせない芋がらは、里芋の茎を乾燥させたものです。微温湯で戻し、お味噌汁や煮物等にも使います。
  2. 2
    納豆は まな板に牛乳パック(使用後は破棄)を敷いて刻むと洗う時に楽です。市販の刻み納豆よりも細かく刻みます。包丁で叩き切りしても可。
  3. 3
    芋がら(無ければ省略)は微温湯でフックラ戻ったら1cmくらいにカット。
  4. 4
    鍋に玉ねぎ氷レシピID: 1460003691、水、芋がらを入れ沸騰させます。具は油揚げ、人参、さいの目切りにした豆腐(仕上げで加える)等入れても可。
  5. 5
    沸騰したら②の納豆、出汁の素、味噌を入れ、お好みの味に調味、仕上げに葱とセリを加えます。納豆は味噌同様、加熱し過ぎると風味が飛びます。納豆苦手な方は加熱し過ぎでも?七味を振って♪

おいしくなるコツ

玉ねぎ氷はレシピID: 1460003691、1キューブ25g。郷土食・七草に頂く納豆汁はレシピID: 1460003659。芋がらの代わりに油揚げ、豆腐等を加えても可。セリはレシピID:1460003659、カットし冷凍保存が便利です。

きっかけ

七草の日に食べる納豆汁とは違い、簡単手軽な普段の納豆汁です。体に良いと話題の玉ねぎ氷を入れてみました。加熱し過ぎると味噌同様、納豆の風味が飛びますので、むしろ納豆嫌いな方は加熱し過ぎると粘りや匂いが多少減りますがぁ~苦手なら無理かな?

公開日:2013/03/06

関連情報

カテゴリ
納豆
料理名
納豆汁

このレシピを作ったユーザ

ブルーボリジ 家族、会員限定、母娘による☆ボリジ亭と妄想居酒屋、気まぐれにOPEN♪ 菜園とハーブ畑、プランター菜園(100個)より野菜入荷♪ ハーブ、食育、食をテーマに講師、教室、イベント、レシピ開発 ◎4:3:3ダイエットレシピ中華賞受賞◎楽天レシピ本・絶品おかず100選掲載 ◎楽天レシピ本・うちの餃子55掲載◎食べるダイエット本 8レシピ掲載 審査員特別賞 2015年、2016年楽天レシピ公式アンバサダー

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする