アプリで広告非表示を体験しよう

レモンなしで!あっさり系バスク風チーズケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ずぼらでも手作りごはん
18cmケーキ型と、ブレンダーを使用。
甘さ控えめ。
生クリーム→牛乳、レモン汁→マーマレードジャムで。
オレンジ味ではなく、あくまでも代用です。
みんながつくった数 1

材料(6人分)

クリームチーズ
200g
2個
砂糖
60g
小麦粉
15g
マーマレードジャム
20g
牛乳
200g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オーブンを220℃に予熱しておく。
  2. 2
    全てをボールに入れ、クリームチーズをブレンダーで押し潰すようにして混ぜる。
  3. 3
    18cmケーキ型(オーブン耐熱ボウル、耐熱深皿でもOK)にクッキングシートをふわっと置き、手順2を流し入れる。
  4. 4
    220℃のオーブンで35分焼く。
  5. 5
    いったん膨らみます(※)。膨らまなければ、中がまだ焼けていない可能性があるので、焼き時間を延長。
  6. 6
    ※先に表面が焦げ始め、後から膨らみます
  7. 7
    型にいれたまま冷まし(へこみます)、冷めたら冷蔵庫に入れて冷やす。しっかり冷えた方がおいしいです!
  8. 8
    ドライフルーツ(写真はクランベリー)を刻んだものを混ぜても♪
    シンプルなので、アレンジしやすいです。

おいしくなるコツ

ブレンダーがなければ、クリームチーズを室温かレンジで柔らかくしてから、フードプロセッサーやハンドミキサーで(マーマレードの皮は残ると思います)。

きっかけ

チーズケーキ大好き!ですがレモンを常備していないので、いつも冷蔵庫にあるマーマレードジャムで作りはじめました。 ブレンダーを使えばクリームチーズを柔らかくする必要がなく、マーマレードジャムの皮も見えなくなります。

公開日:2021/02/16

関連情報

カテゴリ
ベイクドチーズケーキその他のチーズケーキデザートパーティー料理・ホームパーティ

このレシピを作ったユーザ

ずぼらでも手作りごはん 食べるのも作るのも大好きですが、ずぼらなので効率的な作り方を追求しています。特に洗い物は少なくなるように! 安全、健康、美味しさ、これらをバランス良く料理するよう心がけています。

つくったよレポート( 1 件)

2021/03/13 23:56
サッパリしていて、美味しく沢山食べれます♪
hottyoi
とてもキレイな焦げ目です!作ってくださった上、レポートまでありがとうございました。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする