アプリで広告非表示を体験しよう

チーズサンドのボリューミーなお好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちゃろみつ
お好み焼き粉も山芋もなし!思い立ったらすぐできるお好み焼きです。

材料(3人分)

A:顆粒和風だし
大さじ1 1/2
A小麦粉
200g
A:ぬるま湯
240ml
A:卵
2個
キャベツ
1/4個
天かす
30g
豚肉
150g
ピザチーズ
適量
ソース
適量
マヨネーズ
適量
かつおぶし
適量
青のり
適量
サラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【タネをつくる】
    Aを合わせてタネをつくる。
    小麦粉と顆粒だしを泡立て器で混ぜて、ぬるま湯を入れる。よく混ぜた卵を入れる。
  2. 2
    【食材処理】
    ・キャベツ あらい千切り(細かくざく切りでもOK)
    ・豚肉 一口大にカット
    ⇨いずれもタネに入れる
  3. 3
    【タネ完成】
    天かすを加えて(なければかっぱえびせんでも美味しくできます)よく混ぜる。
  4. 4
    【焼く】
    フライパンを2つ用意してサラダ油をしいて温める。タネ1/8ずつ入れて中火で焼く。適度に焦げ目がついてきたら返して裏面も焼く。
  5. 5
    両面とも焼けたら、片方を返して熱くなっている面を上に向ける。そこへピザチーズを好きなだけのせ、反対のお好み焼きの熱い面を下にしてのせる。
    熱い面同士でチーズを挟み熱でチーズを溶かす
  6. 6
    しばらくおいてチーズがとろんとすれば完成。器に持ってソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のりをかけていただきます。
    (我が家は大食いなので焼きそばもつけました。)
  7. 7
    ※我が家にはお好み焼きソースなるものは常備していないので。。。
    ウスターソースとトマトケチャップを1:1で合わせて使いました。

おいしくなるコツ

タネはゆるめなのでフライパンで丸くなるように形を整えてください。 チーズは必ず熱い面にのせること!

きっかけ

急に粉もんが食べたくなって。

公開日:2020/05/27

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼

このレシピを作ったユーザ

ちゃろみつ 3歳の息子と夫の3人暮らし。毎日お弁当作って節約生活中。 ✴生活ルーチン✴ ・週一買い出し ・肉は月一まとめ買い⇨1回分ずつにまとめて冷凍 ・弁当副菜は週末まとめてつくる(2-3品) ・夜ご飯と翌日昼弁当のメインおかずは同じもの。夜に3-4食分つくる。 ・夜ご飯は基本一汁一菜 ・ホットクック導入

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする