アプリで広告非表示を体験しよう

鹿肉アヒージョ山椒風味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
J7W168311
鹿肉はパサつき易いので、アヒージョで。

材料(4人分)

鹿モモ肉(イズシカ)
1パック(200グラム程度)
タケノコ
少々
ベーコン
少々
山椒オイル
大匙6杯
漬け込み用山椒オイル
大匙2杯
日本酒(漬け込み用)
大匙2杯
醤油(漬け込み用)
大匙2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    イズシカはインターネットや伊豆にある店舗で買えます。「イズシカ」で検索してみて下さい。
  2. 2
    今回はモモ肉を使いました。解凍して余計なドリップをペーパータオルに吸わしてから、一口大に切り、山椒オイル+日本酒+醤油で一晩漬け込みます。カツオの漬けみたいな外見になります。
  3. 3
    厚手のフライパン(作例では直径15センチ程度の陶器のフライパン皿を使用)で細かく切ったベーコンを少量炒めて脂を出します。
  4. 4
    脂が出たら、ベーコンはそのままで鹿肉を入れて表面に色が付くぐらい、軽く炒めます。
    鹿肉1パックで、作例のフライパンがほぼ一杯になります。
  5. 5
    焼き色が付いたら、鹿肉がヒタヒタになるぐらいまで山椒オイルを入れ(大匙6杯と書きましたが、フライパンの大きさに依る)、細かく切った水煮タケノコも加えて低温で煮ます。
  6. 6
    肉の中心が60度ぐらいになったら火から下ろして余熱で火を通し、醤油で味を調整します。
    調味料と山椒オイルの量はあくまでも目安なので、適宜調整してみて下さい。
  7. 7
    山椒オイルは、実山椒をサラダオイルに漬け込んで作ります。

おいしくなるコツ

鹿肉は脂分を入れながら調理する方がいいらしいのですが、バターは私には重過ぎて、山椒の風味を付けたオイルを使う事にしました。

きっかけ

燻製以外の鹿肉料理を考えたくて。伊豆も鹿が増えて、以前は見なかった場所で遭遇するようになりました。駆除するなら、食べてあげないと。

公開日:2016/07/03

関連情報

カテゴリ
ジビエ
料理名
鹿肉アヒージョ山椒風味

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする