アプリで広告非表示を体験しよう

青紫蘇の卵焼き~お弁当~ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ramjetcity
紫蘇の季節★紫蘇の殺菌力でお弁当にも安心
みんながつくった数 1

材料(4人分)

2個
青紫蘇
4枚
みりん
小さじ1
醤油
小さじ1/2
粗塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を溶いたら調味料を入れてよく混ぜます。

    紫蘇は千切りにしておきます

    フライパンは卵焼き用をつかいました
  2. 2
    フライパンを中火で熱して十分に温まったら少し卵を入れて菜箸でくるくるしたらフライパン全体にいきわたるようにします。

    その上に紫蘇をぱらぱらと乗せます、
  3. 3
    端からクルクルと菜箸で巻いていきます。
    卵を入れて巻いてある卵の下にも液を流し入れ、紫蘇をパラパラ乗せてまた巻いていきます。
  4. 4
    次からは紫蘇なしで巻いていきます。

    切るときに紫蘇が出てきますが、箸で戻しました(^^ゞ

おいしくなるコツ

紫蘇は細かく切ったほうが最後に切ったときに出てくる量が少ないです。味はお好みで醤油なしでもいいと思います

きっかけ

紫蘇が沢山あるのと夏のお弁当なので殺菌代わりに

公開日:2013/06/20

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2013/06/26 14:22
青じそ入りもいいですね(*^^*) お弁当に入れました☆
THANK YOU GOOD BYE♬
レポありがとうございます<(_ _)>風味がいいですよね~お弁当にインありがとうございます♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする