アプリで広告非表示を体験しよう

ずっしり美味しい チェリーのタルト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
masya0928
フィナンシェの層とチェリーのコンポートの層が綺麗なタルトです。ちょっと手間がかかりますが、ずっしり濃厚な味わいが楽しめるタルトです。

材料(8人分)

チェリーのコンポート(A)
200g
タルト生地(B)
21センチのパイ皿1枚分
卵白(C)
4個分
無塩バター(C)
100g
グラニュー糖(C)
60g
はちみつ(C)
10g
薄力粉(D)
30g
アーモンドパウダー(D)
80g
ベーキングパウダー(D)
1.5g
バニラエッセンス
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    A
    チェリーのコンポートは、ID1440005173を参考にして作る。その場合は4倍量で作る。
    または、コンポートの缶詰使用でもOK。
    その場合は、水気をしっかり切って使う。
  2. 2
    B
    タルト生地はID1440001850を参考にして作る。この分量で、パイ皿2枚分作れるので、そのうちの半量を使って、タルト生地を使う。
  3. 3
    Bのタルト生地を厚さ5ミリほどに伸ばしてタルト型に敷き詰める。
    途中、生地が柔らか過ぎて扱いにくくなるようなら、冷蔵庫で冷やして再び作業をする。
  4. 4
    3の生地にフォークで穴をあけ、パイウェイトを乗せて、170℃に温めたオーブンで軽く焦げ目がつくまで15ほど焼いて冷ます。
  5. 5
    C
    フィナンシェ生地を作る。
    無塩バターを小鍋で沸騰させ、茶色に色づいたら、こし器で漉す。
    ボウルに卵白、グラニュー糖、はちみつ、を入れ、泡立て器で良く混ぜ合わせる。
  6. 6
    Dを合わせてふるっておく。
    DをCのボウルに加えて馴染ませる。
    滑らかになったら、漉したバターを少しずつ加えて馴染ませる。
    バニラエッセンスを加えてさっくり混ぜる。
  7. 7
    4のタルト生地に、Aをまんべんなく敷き詰める。
    その上に6の生地を流し込んで表面を平らにならす。
  8. 8
    170℃に温めたオーブンで40分ほど焼く。竹串を生地に刺してみて、何もついて来なければ焼き上がり。
    冷めたら、切り分けて器に盛りつけたら出来上がり。

きっかけ

チェリーコンポートを使ったタルトを作りたかったので。

公開日:2013/05/29

関連情報

カテゴリ
タルト
料理名
チェリータルト

このレシピを作ったユーザ

masya0928 カリフォルニアに住む、料理好きな主婦です。家族のためにヘルシーな和食作りやデザート作りを心がけていますが、パーティーメニューなどの画像を見ては、自分でアレンジして作るのが大好きです。時間をかけて作った料理を家族に見てもらい、「すごい〜!」と喜んでもらえる時が、至福の時です(*^^*) http://ameblo.jp/masya-0928/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする