アプリで広告非表示を体験しよう

ゴーヤのシンプル塩焼そば〜アジアン風〜 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひらひろ1117
グリーンカーテンで採れた新鮮なゴーヤを使って!
ネギと卵なので、材料もシンプルです。

材料(満腹2人分)

材料
焼そば麺
3玉
ゴーヤ
1/2
長ネギ
10cm×2本
2個
にんにく
大2かけ
鷹の爪
2本くらい
白ごま
少々
調味量
◎塩
小2
◎鶏ガラスープのもと
小2
◎ホワイトペッパー
少々
◎味の素
小1くらい
料理酒
大3くらい
ナンプラー
小3〜5
一味唐辛子
お好みで
レモン汁
適量
△サラダ油
適量
△ごま油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゴーヤを半分に切り、ワタと種をスプーンなどでこそぎとって別皿にとっておく。厚さ5mmくらいにきっておく。苦みが嫌いな人は軽く塩揉みし、水にさらす。私はこのままです。
  2. 2
    ネギは10cm×2。入れる順番が違うので、斜めに切って2つに分けておく。
  3. 3
    にんにく、鷹の爪を荒めのみじんに切る。多いくらいがおいしい。
  4. 4
    卵2個を割入れ、ゴーヤのワタとたねは一口サイズくらいにちぎって入れる。軽く混ぜる。入れる事でふわふわになります。苦くないので入れてみて。
  5. 5
    フライパンに△の油を入れ、ゆっくりかき混ぜて大きめのスクランブルエッグを作る。ゴムベラでやるとふんわり上手くできます。できたら一旦お皿に移しておきます。
  6. 6
    ここで麺をレンジで2分くらいチンで、温めておくと楽です。
  7. 7
    同じフライパンに△を足し入れ、3を入れる。中火の弱でゆっくり香りが出るように炒める。
  8. 8
    1と2で分けた半分量を入れます。ゴーヤがしんなりするまで炒めます。
  9. 9
    ◎の調味量を入れていき塩はしょっぱくならないよう、加減して、鶏ガラのもとはしっかりめです。味の素で調整する感じです。
  10. 10
    6でチンした麺を投入し料理酒を入れ、2で分けておいた長ネギを入れる。そのままでもおいしいですが、ここでナンプラーを入れると一気にアジアンな焼そばに変身です。
  11. 11
    5でお皿に移した卵を入れ、卵を潰さないように軽く混ぜる。
  12. 12
    お皿に盛りつけ上に白ごまをパラリ。完成したら、レモン汁をお好みでかけて食べるとおいしいですよ〜

おいしくなるコツ

ネギを2回に分けて入れる事でおいしさが違います。アジアン風なので、是非ナンプラーを入れてほしいです。入れ過ぎるとしょっぱくなるので、塩との加減を見て入れて下さい。ゴーヤのワタ、種は捨てたらもったいない!全然苦くないので入れてみて!

きっかけ

冷蔵庫にあった食材で簡単に作ってみました。

公開日:2012/06/22

関連情報

カテゴリ
塩焼きそば
関連キーワード
焼そば塩焼そば麺 ゴーヤにんにく鷹の爪 長ネギナンプラーアジアン 卵白ゴマ
料理名
ゴーヤの塩焼そば

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする