アプリで広告非表示を体験しよう

グルテンフリー♪鶏の胸肉de重ね煮ミートソース♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
DANDAN2
ペンネやスパゲティはもちろん鶏や豚肉のソテーソースとして絡めて食べても美味しい油を使わずに作るヘルシーな鶏胸肉を使った重ね煮のミートソースです。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

鶏胸肉の挽肉
200g
ブナシメジ
1袋
カットトマト缶
1缶
生姜
1片(10g)
玉ねぎ(小)
2個(約200g)
人参(小)
1本(約100g)
小麦を使わない醤油
大匙2
美味しい塩
小匙1
美味しい水(軟水)
100cc
ローリエ
2枚
フラッシュタイム
3本
フレッシュローズマリー
少々
ナツメグ パウダー
一振り
シナモンパウダー
一振り
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お野菜をカットします。
    ・ブナシメジは、食べやすい大きさにバラす。
    ・生姜はみじん切り
    ・玉ねぎのみじん切り
    ・人参のみじん切り
  2. 2
    フレッシュハーブを水洗いします。ローリエは葉脈を切る様にハサミを入れ香りが出やすいようにします。
    ローズマリーはみじん切り
  3. 3
    ホーロー鍋に野菜と分量の塩を小分けして振り重ねる。
    鍋底に塩と水→ブナシメジ→塩→生姜、ローリエ、タイム、ローズマリー→塩→カットトマト缶→塩→玉ねぎ→塩→人参→塩
  4. 4
    蓋をしてかき混ぜたりせず弱火で焦がさない様に20分
    蓋をあけ、重ね煮の上部で挽肉をバラしながら置き、さらに蓋をして弱火で焦がさない様10分。
  5. 5
    蓋を取り、
    グルテンフリー醤油、ナツメグ パウダー、シナモンパウダーを振り、さらに弱火で5分ヘラでよくかき混ぜながら煮て火を止めるとミートソースの出来上がり♪
  6. 6
    グルテンフリーの有機とうもろこしと有機米で作られたアルチェネロのパスタがお薦め。
  7. 7
    今日は、鶏のもも肉のソテーとアルチェネロ有機グルテンフリー・ペンネを添えミートソースをかけていただきました。
    グルテンフリースパゲティや、米粉パンと一緒にいただいても美味しいです。
  8. 8
    ソースを4等分してジプロックにつめ、空気を抜いて平たくして冷凍保存すれば1ヶ月は保存がききます。

おいしくなるコツ

土鍋やホーロー鍋で、焦がさないよう火加減に充分注意し、重ね煮はお野菜の重ね煮順番を守って、蓋をして水蒸気も逃がさないようにして20分かき混ぜないで蒸し煮の状態をつくります。お使いの鍋で焦げない弱火の火加減を見つけてくださいね。

きっかけ

もう50年程前、イタリアンなどというジャンルもなかった時、お醤油で味付けしたミートソースを教わりました。グルテンフリーで重ね煮の調理方法でアレンジして思い出の味を再現してみたかった。

公開日:2021/06/01

関連情報

カテゴリ
ミートソース

このレシピを作ったユーザ

DANDAN2 坑ARS陽性、皮膚筋炎性間質性肺炎、シェーグレン症候群、小麦、乳製品、金属、ヨードアレルギー、花粉症等があります。 免疫が下がっているので生物NGです。 統合医療の矢山クリニックさんで矢山医院長と栄養士さんで研究を重ねた体に良く、食材がパワーを持つ調理方法を学び実践する様になりました。 食材は、なるべくオーガニック野菜で遺伝子組み替え等してないものを使用。 安全に美味しく食べて笑顔で生きたいです。

つくったよレポート( 1 件)

2021/07/23 20:29
人参の上にみじん切り蓮根重ね煮してひき肉のつもり(笑)ズッキーニとお茄子の厚切りステーキでボリューム添えて。思い出のお醤油味ミートソースとてもおいしかったです!
乳ぽん
いつも発想豊かなヘルシーアレンジでつくレポありがとうございます♡ 盛り付けも素敵!厚切りズッキーニやお茄子さん美味しいに決まってますね!!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする