アプリで広告非表示を体験しよう

天然素材でカラフル似顔絵クッキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
pinkishsky
甘さ控えめ、天然材料で着色なので、小さい子でも安心してたくさん食べられます。

写真の色の白い子の顔のパーツはナイフで小さく穴を開け、他の生地をねじ込んでいます

材料(2~7人人分)

小麦粉
340g
バター
160g
砂糖
100g
タマゴ(生地用)
1個
ココア
大さじ1
トマトピューレ
小さじ1
小松菜
小さじ1
かぼちゃ
大さじ2
といた卵黄(接着と上に塗る用)
1個分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カボチャや小松菜はやわらかく下ゆでして、カボチャはスプーンなどで潰し、小松菜はみじん切りにしておきます。
  2. 2
    バターを白っぽくなるまでよく練り、砂糖を加えてよく混ぜます。
  3. 3
    卵を加えてクリーム状になるまでよく混ぜる。
  4. 4
    小麦粉をふるいながら加え、木しゃもじでさっくりと混ぜる。
  5. 5
    半分はそのまま、残り半分のうちその2/3はココアと、ピンポン玉2個分はトマトピューレと、ピンポン玉1個半分はかぼちゃと、ピンポン玉1個分は小松菜とそれぞれよく混ぜてまるめます。
  6. 6
    5をそれぞれラップでくるみ、冷蔵庫で1時間休ませます。
  7. 7
    板の上に小麦粉をよく振って、生地をのばしていきます。
    型で抜いたところに違う色の抜いた生地をはめたり、また生地の上に生地を溶いた卵黄を接着剤にしてつけていきます。
  8. 8
    後は鉄板にのせて、オーブンで(予熱あり、2段、170度で20分ぐらい)焼けば出来上がりです。

おいしくなるコツ

接着剤の卵黄はハケでつけます。色は生地をこねてる段階の色が焼いてもそのまま出るので、お好みに調整してみてください。写真の小さいクッキ―と、ひやけ気味の女の子のお顔には、余った卵黄を塗ってます。

きっかけ

お誕生日用にカラフルなクッキーが作りたくて作ってみました。

公開日:2013/12/12

関連情報

カテゴリ
その他のクッキー
関連キーワード
自然素材 天然色素 手作りクッキー おやつ
料理名
似顔絵カラフルクッキー

このレシピを作ったユーザ

pinkishsky 野菜が好きなので、野菜中心の料理が多いです。 保育士らしく小さな子でも安心して食べられる料理をいっぱい作りたいです。 よろしくお願いします(○^-^○)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする