アプリで広告非表示を体験しよう

洋風じゃがいももち~トマトソースで♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かんなかんかん
いつもは和風味のいももちですが、オリーブ油で焼いてトマトソースをかければちょっとおしゃれな一品に♪何個でも食べられます。冷凍保存もできますよ♪

材料(3~4人分)

じゃがいも
2個(300g)
少々
片栗粉
大さじ3
約大さじ1
オリーブ油
大さじ1
玉ねぎ
1/2個
おろしにんにく(チューブ可)
少々
オリーブ油
大さじ1
★トマト缶
200g
★ハーブミックス(あれば)
少々
★塩
小さじ1/2
★さとう
少々
パセリ
少々
粉チーズ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは皮をむき、3cm角に切る。水にさらし、水気をきる。鍋にじゃがいもがかぶるくらいの水をいれて中火で約10分、竹串をさしてすっと通る位ゆでる。
  2. 2
    粉がふくまで水分をとばす。フォークなどでつぶしなめらかになったら、塩、片栗粉を入れて混ぜる。粉っぽい場合は水を加えて調節する。
  3. 3
    粗熱がとれたら、生地を直径3cmくらいの棒状にして1cm幅に切る。
    フライパンにオリーブ油を入れて、焼き色がつくまで中火で2~3分焼く。裏返して3分位焼き、器に盛る。
  4. 4
    同じフライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、弱火で加熱する。においが出てきたら玉ねぎを入れ、少し色がつくまで炒める。★を入れ10分煮込む。
  5. 5
    いももちの上に粉チーズをふりかけ、トマトソースをかける。刻んだパセリをのせる。

おいしくなるコツ

生地に加える水はじゃがいもの様子をみて調節してください。 少し固めのほうが扱いやすいです。

きっかけ

洋風な味が食べたくなって作りました。

公開日:2022/09/09

関連情報

カテゴリ
じゃがいも餅作り置き・冷凍できるおかず300円前後の節約料理トマトソース

このレシピを作ったユーザ

かんなかんかん 最近は甘酒や塩こうじ・しょうゆこうじ・味噌・いしる・酒粕などなど発酵食品を取り入れて料理を楽しんでいます♪ 簡単だけどおいしいお料理を皆さんと共有できたらうれしいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする